検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

柳生すみまろのディズニーランド誕生秘話     

著者名 柳生 すみまろ/著
出版者 講談社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118693449689.5/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
689.5 689.5
ディズニーランド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407550
書誌種別 図書
書名 柳生すみまろのディズニーランド誕生秘話     
書名ヨミ ヤギュウ スミマロ ノ ディズニーランド タンジョウ ヒワ 
著者名 柳生 すみまろ/著
著者名ヨミ ヤギュウ スミマロ
出版者 講談社
出版年月 2011.5
ページ数 156p
大きさ 19cm
分類記号 689.5
分類記号 689.5
ISBN 4-06-339764-2
内容紹介 ディズニーランドがほかの遊園地と違うワケは? パークをつくる人たちとは? 『ディズニーファン』に掲載された著者の記事から、ウォルト・ディズニーとディズニーランドに関する記述を中心に再構成。
著者紹介 1939〜2010年。東京都生まれ。エンターテインメント関連のジャーナリスト。『ディズニーファン』創刊以来ディズニー全般について執筆。著書に「映画音楽」など。
件名 ディズニーランド
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ディズニーランドがほかの遊園地と違うワケは?あの人気アトラクションは、どのようにして生まれたのか?パークをつくる人たちとは?ディズニー研究の第一人者が「ディズニーファン」で17年にわたって連載した記事のなかからパークにまつわるものを集めて再構成した、ファン必読の書。
(他の紹介)目次 1 ウォルト・ディズニーの“遺産”―世界初のテーマパーク
2 “映画屋さん”のパークづくり―視覚効果とハブ構想
3 パークをつくる頭脳集団―ウォルト・ディズニー・イマジニアリング
4 “動く人形”大活躍―オーディオ・アニマトロニクスとニューヨーク博
5 ウォルトと汽車ポッポ―ディズニーランド鉄道とビッグサンダー・マウンテン
6 夢が現実になる場所―ファンタジーランド
7 海賊と幽霊が住む街―ニューオーリンズ・スクエア
8 大いなる西部―アメリカ河とゴールデンホースシュー
9 ミュージックランド―パークの音楽
10 緑と花のパラダイス―ミッキー花壇とトピアリー
11 お楽しみがいっぱい―ナイトタイム・エンターテイメント
(他の紹介)著者紹介 柳生 すみまろ
 1939‐2010。東京都生まれ。CBSソニーレコードチーフA&R、「The Music」(小学館)副編集長を経てエンターテイメント関連のジャーナリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。