蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118415256 | H918/テ/47 | 書庫3 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005550001059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国文庫 第47編 校訂浄瑠璃名作集 全 |
書名ヨミ |
テイコク ブンコ |
著者名 |
博文館編輯局/校訂
|
著者名ヨミ |
ハクブンカン ヘンシュウキョク |
版表示 |
7版 |
出版者 |
博文館
|
出版年月 |
1908.8 |
ページ数 |
8,1042p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918
|
分類記号 |
918
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
母はなぜ、子を捨てたのか。二つの世界大戦と東西分裂に揺れる困難な時代のドイツを舞台に、生ける屍となって戦場から戻ってきた父、精神を病んでいくユダヤ人の母という崩壊した家庭に育ち、心に深い闇をかかえて生きざるを得なかった一人の女性の半生を描く。いまトイツでもっとも注目されている新進作家の話題作。ドイツ書籍賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フランク,ユリア 1970年、当時の東ベルリンに生まれる。78年、母と姉妹たちとともに西ドイツへ移住。97年『新しいコック』で作家デビュー。2003年発表の『キャンプファイヤー』は、東ドイツ市民のための緊急受け入れ用収容所を舞台にした作品で、国内外で高い評価を受ける。『真昼の女』で2007年ドイツ書籍賞を受賞、作家としての地位を確立する。現在、ドイツでもっとも注目されている作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅井 晶子 1973年大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程単位認定退学。2003年マックス・ダウテンダイ翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ