機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

札幌市中高一貫教育校設置基本構想  平成23年3月   

著者名 札幌市教育委員会学校教育部教育推進課企画担当/編
出版者 札幌市教育委員会学校教育部教育推進課企画担当
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118637081KR376.3/サ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118637107K376.3/サ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
366.38 366.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000401192
書誌種別 図書
著者名 札幌市教育委員会学校教育部教育推進課企画担当/編
著者名ヨミ サッポロシ キョウイク イインカイ ガッコウ キョウイクブ キョウイク スイシンカ キカク タントウ
出版者 札幌市教育委員会学校教育部教育推進課企画担当
出版年月 2011.4
ページ数 38,6p
大きさ 30cm
分類記号 376.3
分類記号 376.3
書名 札幌市中高一貫教育校設置基本構想  平成23年3月   
書名ヨミ サッポロシ チュウコウ イッカン キョウイクコウ セッチ キホン コウソウ 

(他の紹介)内容紹介 戦前期に、企業・公官庁・学校・病院・百貨店などで働く女性―当時彼女らは「職業婦人」と呼ばれた―を対象に、その実態に関する計量分析を通じた実証的アプローチと、婦人雑誌(『婦人公論』『主婦之友』『婦人倶楽部』)等をもとにした職業婦人イメージに関する言説分析を通じた社会構築主義的アプローチにより、中流女性と職業をめぐるジェンダー秩序の形成と変容のプロセスを、歴史社会学的な視座から明らかにする。
(他の紹介)目次 職業婦人研究の課題と方法
第1部 戦前期社会統計調査における職業婦人の状況(国勢調査からみる「職業婦人」
東京の職業婦人調査における「職業婦人」
学歴と「職業婦人」)
第2部 職業婦人イメージの形成と変容(婦人雑誌のなかの「職業婦人」
『婦人公論』における職業婦人イメージの形成と変容―「教養女性」と「職業婦人」の出会い
『主婦之友』における職業婦人イメージの形成と変容―「職業婦人」と「主婦」の接続
『婦人倶楽部』における職業婦人イメージの形成と変容―「名流婦人」と「職業婦人」の分離
『読売新聞』「悩める女性へ」における「職業婦人」の悩み)
「職業婦人」と「良妻賢母」
(他の紹介)著者紹介 濱 貴子
 1983年新潟県生まれ。2006年京都大学教育学部卒業。2011年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定。2013年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。京都大学大学院教育学研究科助教を経て、富山県立大学工学部教養教育センター講師・京都大学博士(教育学)。専攻は教育社会学・歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。