検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民法がわかると会社法はもっと面白い! ユミ先生のオフィスアワー日記    

著者名 木俣 由美/著
出版者 第一法規
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013167640324/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
324 324
民法 企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000397269
書誌種別 図書
書名 民法がわかると会社法はもっと面白い! ユミ先生のオフィスアワー日記    
書名ヨミ ミンポウ ガ ワカルト カイシャホウ ワ モット オモシロイ 
著者名 木俣 由美/著
著者名ヨミ キマタ ユミ
出版者 第一法規
出版年月 2011.4
ページ数 325p
大きさ 19cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-474-02679-7
内容紹介 会社法や商法のどこが民法と深くつながっているか、民法のどの知識が特に重要かなどを、笑いを満載した会話形式で楽しく説明。さらに詳しく解説した「ユミ先生のワンポイントレッスン」も収録する。
件名 民法、企業法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民法を制する者は、商法・会社法をも制す。今日も“法務の迷い子”が駆け込むユミ先生の研究室。さあ、法務の苦手意識を…ホウムり去ってしまいましょう。
(他の紹介)目次 第1章 総則(ビジネス法の基礎は民法にあり!―民法とは何か
法人はアンドロイド?―自然人と法人 ほか)
第2章 物権(物権は債権より強し―物権とは何か
所有権は物権の王様―所有権の内容と取得 ほか)
第3章 債権(債権は人に要求する権利―債権の成立・移転・消滅
契約は固い約束―契約総論 ほか)
第4章 担保(債権者は担保を欲しがる!―担保総論
ビジネスの場面に登場する担保物権―典型担保物権と譲渡担保)
第5章 番外編(債権法改正)(ナニが変わる?ドコが変わる?―債権法改正を徹底演習)
(他の紹介)著者紹介 木俣 由美
 京都産業大学法学部教授。愛知県出身。新聞社勤務を経て、1999年、京都大学法学研究科博士後期課程修了。2008年〜2009年、カリフォルニア大学バークレー・ロースクールに客員研究員として在籍。日本私法学会会員、日本笑い学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。