蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
立松和平全小説 第12巻 境界を生きる 3
|
| 著者名 |
立松 和平/著
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118399880 | 913.6/タテ/12 | 全集 | 66B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000397205 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
立松和平全小説 第12巻 境界を生きる 3 |
| 書名ヨミ |
タテマツ ワヘイ ゼンショウセツ |
| 著者名 |
立松 和平/著
|
| 著者名ヨミ |
タテマツ ワヘイ |
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2011.3 |
| ページ数 |
388p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-585-01280-1 |
| 内容紹介 |
立松和平の40年以上にわたる作家活動の核心となる全小説を集成。第12巻は、「雷獣」「聖豚公伝」「百雷」を収録。巻末に子息・横松心平によるエッセイ、文芸評論家の解説付き。 |
| 著者紹介 |
1947〜2010年。栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。作家。「遠雷」で野間文芸新人賞、「卵洗い」で坪田譲治文学賞、「毒」で毎日出版文化賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
田畑を売り理髪店を経営しながら、農業への未練からトマトのハウス栽培で自分を慰撫している青年が、最初に実ったトマトを食べたという些細な理由で隣家の子どもを殺害してしまう(『雷獣』)―時代に翻弄される人間に対する哀切を伴った熱い共感と、そのような人間を生み出し続ける社会への激しい憤り。状況の只中に自らを置き続けた作家が見つめる日本の「農」。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
立松 和平 作家。1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞。80年『遠雷』で野間文芸新人賞、93年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、97年『毒―風聞・田中正造』で毎日出版文化賞、02年『道元の月』で第31回大谷竹次郎賞、07年『道元禅師』で第35回泉鏡花文学賞、第5回新鸞賞を受賞。2010年2月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ