検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

減税論 「増税やむなし」のデタラメ  幻冬舎新書  

著者名 河村 たかし/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012825850345/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
345.1 345.1
租税制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000393531
書誌種別 図書
書名 減税論 「増税やむなし」のデタラメ  幻冬舎新書  
書名ヨミ ゲンゼイロン 
著者名 河村 たかし/著
著者名ヨミ カワムラ タカシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.3
ページ数 157p
大きさ 18cm
分類記号 345.1
分類記号 345.1
ISBN 4-344-98206-2
内容紹介 「日本は財政危機だ。増税しないと破綻する」という話は大ウソだ! 市民税10%削減を実現し、公共サービスを実現させた名古屋市長が、日本再生の糸口にもなる減税策の仕組みと成果を展開する。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。一橋大学商学部卒。93年衆院選・愛知1区でトップ当選、以後計5回連続当選。2009年名古屋市長当選。市議会リコール成立後に市長を辞任するが、再選された。
件名 租税制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本は財政危機だ。増税しないと破綻する」という話は大ウソだ。今は貯蓄過剰の金余り状態。本当に財政危機なら、経済学的にも国債の金利が高くならないとおかしい。その事実を無視した“増税やむなし論”は、利権を貪る政治家や財務官僚の誤った陰謀的世論操作であり、むしろ昨今のデフレ下でこそ減税が必要なのだ―。市民税10%削減を実現し、公共サービスを向上させた名古屋市長が、日本再生の糸口にもなる減税策の仕組みと成果を堂々展開。
(他の紹介)目次 第1章 国債は「借金」ではなく「財産」である
第2章 減税に財源の心配はいらない
第3章 減税で名古屋の公共サービスは向上した
第4章 議員の家業化をいまこそ見直す
第5章 政治とカネとこれからの日本
減税は全国どこでもできる―あとがき
(他の紹介)著者紹介 河村 たかし
 1948年名古屋市生まれ。旭丘高校、一橋大学商学部卒。家業(古紙回収・卸売業)に従事し、中小企業の辛酸を体験する。93年、衆院選・愛知一区でトップ当選を果たし、以後、計五回連続当選。2009年4月、名古屋市長選に「庶民改革」を掲げて出馬し、当選。市議会による減税否決と、市議会解散請求(リコール)成立後、11年1月に「民意を問いたい」として市長を辞任。同年2月に再選された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。