検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

方法としての心理学史 心理学を語り直す    

著者名 サトウ タツヤ/著
出版者 新曜社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118657592140.2/サ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
心理学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000393525
書誌種別 図書
書名 方法としての心理学史 心理学を語り直す    
書名ヨミ ホウホウ ト シテ ノ シンリガクシ 
著者名 サトウ タツヤ/著
著者名ヨミ サトウ タツヤ
出版者 新曜社
出版年月 2011.3
ページ数 5,214p
大きさ 22cm
分類記号 140.2
分類記号 140.2
ISBN 4-7885-1229-0
内容紹介 なぜ19世紀末のドイツで近代心理学が誕生したのか? 日本の心理学は、いつ、どのようにはじまり定着したのか? 心理学を問い直し編み直す、方法としての心理学史への招待。
著者紹介 東京都立大学大学院博士課程中退。博士(文学・東北大学)。立命館大学文学部教授。著書に「日本における心理学の受容と展開」など。
件名 心理学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、19世紀末のドイツで近代心理学が誕生したのか?日本の心理学は、いつ、どのようにはじまり定着したのか?妖怪や千里眼も心理学で研究されていたのに、なぜ排除されたのか?心理学を問い直し編み直す、方法としての心理学史への招待。
(他の紹介)目次 第1部 心理学史概観―世界と日本の心理学史(近代心理学成立への胎動
近代心理学の成立
近代日本における心理学の受容と制度化)
第2部 近代心理学の成立をめぐる争点(近代心理学の成立と方法論確立の関係―カントの不可能宣言を補助線に
心理学と科学の関係を考える―ゲーテ『色彩論』を補助線に)
第3部 日本における近代心理学をめぐる争点(西周における「psychology」と「心理学」の間―ヘブンの精神哲学を補助線に
元良勇次郎―わが国最初の心理学者
日本の近代心理学成立期における境界画定作業)
第4部 心理学史する、ということ(ヒストリオグラフィと資料保存の重要性
心理学史を書き換える)
(他の紹介)著者紹介 サトウ タツヤ
 佐藤達哉。東京都立大学大学院博士課程中退。博士(文学 東北大学)。福島大学行政社会学部助教授等を経て、立命館大学文学部教授。専門は、応用社会心理学、文化心理学、心理学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。