蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118653195 | J93/ラ/2-1 | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013008202 | J93/ラ/2-1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4012775708 | J93/ラ/1 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5012790084 | J93/ラ/1 | 図書室 | J13 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
豊平区民 | 5113027527 | J93/ラ/1 | 少年文庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000388354 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
アーサー・ランサム/作
|
| 著者名ヨミ |
アーサー ランサム |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2011.3 |
| ページ数 |
389p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-00-114172-6 |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| 書名 |
ツバメの谷 上 岩波少年文庫 |
| 書名ヨミ |
ツバメ ノ タニ |
| 内容紹介 |
「ツバメ号とアマゾン号」の冒険から1年、ふたたびなつかしい湖にやってきたウォーカー家の4人兄弟。新たに発見した秘密の場所「ツバメの谷」でキャンプを始め、また冒険に乗り出します。ランサム・サーガ・シリーズ。 |
| 著者紹介 |
1884〜1967年。イギリスの作家。1913年ロシアに赴き、昔話を集めて「ピーターおじいさんの昔話」を刊行。ロシア革命時には、新聞特派員として活躍した。 |
| 叢書名 |
岩波少年文庫 |
| 叢書名 |
ランサム・サーガ |
| (他の紹介)内容紹介 |
すべて実名で明かされる。泊原発3号機も、敦賀原発2号機も。データ改ざんの強要から公益通報にいたるまで。「公益通報者保護法」は、通報者のあぶり出しか。 |
| (他の紹介)目次 |
1 こうして正義は排除された!記録改ざん命令に背き、再雇用拒否へ(泊3号機使用前検査で検出された“異例の検査結果” 翌日の再検査で「条件付き合格」 ほか) 2 提訴、そして社会への告発「3・11」で変わった風向き(原子力安全委員会、原子力安全・保安院への再審議請求 1999年敦賀原発2号機で起きた「冷却材漏えい事故」 ほか) 3 40年見てきた「原子力村」の実態(原子力には明るい未来があった 灘高時代に原子力の道に進むことを決意 ほか) 4 人類は原子力を放棄すべきか?悪いのは科学技術ではなく、人間だ(脱原発派、そして原子力研究推進派 いまの原発施設では安全を保てない ほか) 5 「公益通報」が日本の社会を変える(公益通報者保護法は、実質的には“公益通報者摘発法”!? 「組織の利益」に屈する「公益」 ほか) |
内容細目表
前のページへ