蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
○のない大人×だらけの子ども 集英社新書
|
著者名 |
袰岩 奈々/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012927894 | 146/ホ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カウンセリング 児童心理学 コミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000386466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
○のない大人×だらけの子ども 集英社新書 |
書名ヨミ |
マル ノ ナイ オトナ バツダラケ ノ コドモ |
著者名 |
袰岩 奈々/著
|
著者名ヨミ |
ホロイワ ナナ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
146.82
|
分類記号 |
146.82
|
ISBN |
4-08-720586-2 |
内容紹介 |
自分にOKを出せたら、人づきあいも怖くない。「自分に×」ではコミュニケーションがうまくいかない理由を解説し、人とつながる力の育み方をアドバイスする。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。心理カウンセラー。教育相談員を経て「カウンセリングルーム・プリメイラ」を開設。著書に「感じない子どもこころを扱えない大人」など。 |
件名 |
カウンセリング、児童心理学、コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人と関わることが苦手な子どもや若者が増え、大人の間にもその傾向は広がっている。相手の言いたいことや感情を察して言葉をかけ、会話をつないでいくことができないのだ。こうしたコミュニケーション力の不足は、実は「自分にはいいところがなく×ばかり」という自己評価の低さに起因している―。カウンセリングや研修で多くの人たちに接してきた著者が「自分に×」ではなぜコミュニケーションがうまくいかないのか、そのメカニズムを実例をあげて解説。あわせて、自分に○をつけ自然に人とつながっていくためにはどうしたらよいか、具体的にアドバイスする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 つながらないコミュニケーションの根にあるもの(コミュニケーション力を育てる授業の場で 自分たちは×だらけ ほか) 第2章 なぜ自分につく×を怖れるのか(自分に○がついていない人々 自己肯定感と、人と比べること ほか) 第3章 コミュニケーション力を育てるために(感じない子どもたち コミュニケーションが苦手な若者たち ほか) 第4章 どうやって自分に○をつけるか(自分に○をつけるための準備をする まずは自分で自分に○をつける) 第5章 子どもの○を見つける(子どもはほめて育てよう、と言うけれど きちんとほめる ほか) |
内容細目表
前のページへ