検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の認知心理学  7  認知の個人差 

著者名 日本認知心理学会/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118607563141.5/ゲ/7書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000386030
書誌種別 図書
書名 現代の認知心理学  7  認知の個人差 
書名ヨミ ゲンダイ ノ ニンチ シンリガク 
著者名 日本認知心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン ニンチ シンリ ガッカイ
出版者 北大路書房
出版年月 2011.3
ページ数 9,287p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-7628-2737-2
内容紹介 知的能力の個人差について認知的立場からアプローチした研究を、基礎と理論、展開と実践の2部構成でまとめる。認知の個人差の理論、イメージ能力の個人差、認知の個人差と遺伝、社会的認知能力の個人差などを取り上げる。
件名 認知
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 基礎と理論(認知の個人差の理論
情動的知性と知能
イメージ能力の個人差
認知の個人差の進化心理学的意味
認知の個人差と遺伝
認知の個人差の脳内機構)
第2部 展開と実践(視覚認知特性の個人差測定に基づく事故予防
社会的認知能力の個人差―自閉症スペクトラムから認知スタイル・モデルへ
高齢者の生活環境、ライフスタイルと認知機能
項目反応理論から見た認知の個人差)
(他の紹介)著者紹介 箱田 裕司
 1949年福岡県に生まれる。1977年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、九州大学大学院人間環境学研究院教授(文学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。