蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ゴーゴーAi アカデミズム闘争4000日
|
| 著者名 |
海堂 尊/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012838781 | 491.6/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012722822 | 491.6/カ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6012702285 | 491.6/カ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9012927225 | 491.6/カ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
東区民 | 3112528983 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
豊平区民 | 5113026990 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
新琴似新川 | 2213024579 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000380938 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゴーゴーAi アカデミズム闘争4000日 |
| 書名ヨミ |
ゴー ゴー エーアイ |
| 著者名 |
海堂 尊/著
|
| 著者名ヨミ |
カイドウ タケル |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2011.2 |
| ページ数 |
443p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
491.6
|
| 分類記号 |
491.6
|
| ISBN |
4-06-216785-7 |
| 内容紹介 |
「死因不明社会」解消へ向けてAi(死亡時画像診断)の導入を図る海堂尊。そこに立ちはだかったのは厚労省官僚と解剖に固執する“解剖至上主義者”たちの厚い壁だった! 作家vs.官僚・学会の壮絶バトルロワイヤル。 |
| 著者紹介 |
1961年千葉県生まれ。外科医、病理医を経て、独立行政法人放射線医学総合研究所Ai情報研究推進室室長。「死因不明社会」で科学ジャーナリスト賞受賞。他の著書に「ジーン・ワルツ」など。 |
| 件名 |
病理解剖学、放射線診断学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の解剖率は2%台で先進国中ぶっちぎりの最下位。犯罪行為や虐待が見逃される「死因不明社会」解消のためには、CTやMRIで死体の画像診断をすればいい。無名医師だった海堂尊は10年前にAi(死亡時画像診断)の概念を思いつく。「中立、平等、透明、迅速」なAiは、たちまち世に広まるかに思えたが、そこに立ちはだかったのは厚労省官僚と解剖に固執する“解剖至上主義者”たちの厚い壁だった。『チーム・バチスタ』をもしのぐ超興奮、苛立ちと爽快感が入り乱れる、前代未聞の知的ノンフィクション。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 海堂以前(土壌―1961年‐1999年 播種―1999年‐2001年 発芽―2002年‐2003年 双葉―2004年‐2005年) 第2部 海堂以後(繁茂―2006年‐2007年 青嵐―2008年‐2009年 開花―2010年‐2011年 飛翔 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
海堂 尊 1961年、千葉県生まれ。外科医、病理医を経て、独立行政法人放射線医学総合研究所Ai情報研究推進室室長。2008年、『死因不明社会 Aiが拓く新しい医療』(講談社ブルーバックス)にて第3回科学ジャーナリスト賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ