検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

螢の城     

著者名 秋月 達郎/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012717325913.6/アキ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210391562913/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋月 達郎
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000377908
書誌種別 図書
書名 螢の城     
書名ヨミ ホタル ノ シロ 
著者名 秋月 達郎/著
著者名ヨミ アキズキ タツロウ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2011.3
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-569-79537-9
内容紹介 家康と三成がどうしても味方にしたい男、大津城主・京極高次。軍略も軍才もない弱小の男だが、彼には戦国一の人望があった。関ケ原へ向かう西軍四万をわずか三千で迎え撃ち、家康に勝利をもたらせた大津篭城合戦の激闘を描く。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。早稲田大学卒業。東映に入社。本編映画のプロデューサーを経て、作家に転進。歴史を題材にした作品を数多く発表。著書に「真田幸村の生涯」「天国の門」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時は慶長五年。家康と三成がどうしても味方にしたい男がいた。大津城主・京極高次。妹・京極龍子や妻・浅井初の尻の光で出世し、「螢大名」と嘲られていた。軍略も軍才もない弱小の男。しかし、男には戦国一の「人望」があった。関ヶ原へと向かう立花宗茂ら西軍四万をわずか三千で迎え撃つ。家康に勝利をもたらせた大津篭城合戦の激闘を、いま、ここに描く。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。