山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金曜日の川柳     

著者名 樋口 由紀子/編著
出版者 左右社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180621013911.4/ヒ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 よしのり
2011
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001464670
書誌種別 図書
書名 金曜日の川柳     
書名ヨミ キンヨウビ ノ センリュウ 
著者名 樋口 由紀子/編著
著者名ヨミ ヒグチ ユキコ
出版者 左右社
出版年月 2020.3
ページ数 355p
大きさ 18cm
分類記号 911.467
分類記号 911.467
ISBN 4-86528-268-9
内容紹介 ひとすじの春は障子の破れから 街枯れて切絵の魚が眠らない お金貸してと言う友もいるこの世 333句を収めた川柳アンソロジー。ウェブサイト『ウラハイ=裏『週刊俳句』』連載に加筆修正して書籍化。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。『晴』編集発行人。「豈」「トイ」同人。句集に「容顔」「めるくまーる」など。
件名 川柳-句集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「私」から「公」へ!「世論」から「公論」へ。読者参加、真剣勝負の「討議場」。
(他の紹介)目次 第1章 「君と僕」―公論とは何か(「文武不岐」のサムライ
幕末の道場に起こった「革命」 ほか)
第2章 皇室を語る「弁え」(皇室に訪れた「異常な状態」
危機は去っていない ほか)
第3章 政治家の本分と「希望の国・日本」(先祖が行った、三つのこと
歴史を学ばなければ国は守れない ほか)
第4章 沖縄の本心(「特殊」「沖縄的」な問題なのか
沖縄のジレンマ ほか)
第5章 戦争を語り継ぐこと、そして現在の戦争(「戦争」は現代とは隔絶した出来事か
真の反省とは「自己の客観化」にあり ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。