検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

化粧と施釉の大原則 陶芸の基本を覚えてステップアップ    

著者名 野田 耕一/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118594019751/ノ/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 ふしこ3213052743751/ノ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
751 751
陶磁器-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000368197
書誌種別 図書
書名 化粧と施釉の大原則 陶芸の基本を覚えてステップアップ    
書名ヨミ ケショウ ト セユウ ノ ダイゲンソク 
著者名 野田 耕一/著
著者名ヨミ ノダ コウイチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.1
ページ数 144p
大きさ 26cm
分類記号 751
分類記号 751
ISBN 4-416-31100-4
内容紹介 化粧掛けと釉掛けの原則を多数紹介。それぞれの基本をはじめ、化粧土の装飾、作品別の釉掛け方法、釉薬を使った装飾、釉薬調合と焼成などをビジュアルに詳しく解説する。
著者紹介 1968年広島県生まれ。東京藝術大学美術研究科修士課程陶芸専攻修了。祖師谷陶房常任講師、東京純心女子大学非常勤講師。著書に「釉薬と施釉がわかる本」「はじめての陶芸窯選び」など。
件名 陶磁器-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 化粧掛けや釉掛けの原則をたくさん紹介。
(他の紹介)目次 1章 化粧掛けの基本
2章 化粧土の装飾
3章 釉掛けの基本
4章 作品別の釉掛け方法
5章 釉薬を使った装飾
6章 釉薬調合と焼成
7章 Q&A


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。