機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

砂上の改革 ペレストロイカに挑んだ日々    

著者名 ニコライ・ペトラコフ/著   月出 皎司/訳
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011828036312/ペ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
388 388
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000698142
書誌種別 図書
書名 砂上の改革 ペレストロイカに挑んだ日々    
書名ヨミ サジョウ ノ カイカク 
著者名 ニコライ・ペトラコフ/著
著者名ヨミ ニコライ ペトラコフ
著者名 月出 皎司/訳
著者名ヨミ ヒタチ コウジ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1992.6
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 312.38
分類記号 312.38
ISBN 4-532-14110-9
件名 ソビエト連邦-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ドキュメンタリーは、あらゆる障壁に直面しながらも、現場に身を置いて地道に映像を撮り続けてきた。その蓄積の多様さと重厚さからみえるものとは何か。世界認識の方法と変容に迫る新ドキュメンタリー論集。
(他の紹介)目次 総論 踏み越えるドキュメンタリー
水俣の声と顔―土本典昭『水俣 患者さんとその世界』について
小川プロ、その運動としての映画における音楽性
ドキュメンタリー作家としての勅使河原宏―偶然性という作法
反作家主義、あるいは運動としてのドキュメンタリー映画
戦記映画について―カメラマンが「作家」になるとき
歴史を映す歪んだ鏡のように―「啓民映画」にみる満洲国の表象
占領期のCIE映画(ナトコ映画)
企業PR映画、テレビ、そして展示映像へ―委託製作の現場とは
ドキュメンタリーとしてのアダルト・ビデオ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。