検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済論 「国際競争力」という幻想  NHK出版新書  

著者名 松原 隆一郎/著
出版者 NHK出版
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118599265332.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213091500332/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000362845
書誌種別 図書
書名 日本経済論 「国際競争力」という幻想  NHK出版新書  
書名ヨミ ニホン ケイザイロン 
著者名 松原 隆一郎/著
著者名ヨミ マツバラ リュウイチロウ
出版者 NHK出版
出版年月 2011.1
ページ数 272p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-14-088340-2
内容紹介 構造改革論からデフレ論まで、経済政策の迷走を徹底批判。外交問題、民主党政権、医療問題など、2008年〜2010年の社会事象を分析し、日本経済の抱える問題点を浮き彫りにする。
著者紹介 1956年神戸市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院総合文化研究科教授。著書に「長期不況論」「分断される経済」「失われた景観」など。
件名 日本-経済、経済政策-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 リーマン・ショック後、日本を襲う急激な円高。もはや輸出頼み、海外との価格競争では未曾有の不況を脱却できない。構造改革論からデフレ論まで、経済政策の迷走を徹底批判。公共性の柔軟な解釈に基づく知的新機軸を打ち出す。外交問題、民主党政策、医療問題など、2008〜2010年の社会事象を分析し、日本経済の抱える問題点を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 「国際競争力」という幻想
第1章 「経済」をめぐる迷走と論点
第2章 「国際関係」をめぐる迷走と論点
第3章 「民主党政権」の迷走と論点
第4章 「安心」をめぐる迷走と論点
第5章 「公共性」をめぐる迷走と論点
終章 論壇はどこに向かうのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。