山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 15 予約数 0

書誌情報

書名

不祥事   講談社文庫  

著者名 池井戸 潤/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119699130913.6/イケ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013122332913.6/イケ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013298544913.6/イケ/文庫17一般図書一般貸出貸出中  ×
4 西岡5013153670913.6/イケ/文庫27一般図書一般貸出在庫  
5 9013215042913.6/イケ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
6 中央区民1113305070913/イ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
7 白石区民4113278131913/イ/文庫2一般図書一般貸出在庫  
8 南区民6113276726913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 篠路コミ2510345529913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 旭山公園通1213161928913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 新琴似新川2213147644913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 太平百合原2410313171913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
13 ふしこ3213162245913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 苗穂・本町3413101662913/イ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
15 北白石4413181498913/イ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
16 厚別西8213179438913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
17 東月寒5213092926913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 藤野6213219204913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 西野7213031771913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
20 はっさむ7313092095913/イ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池井戸 潤
2025
930.2  930.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000470126
書誌種別 図書
書名 不祥事   講談社文庫  
書名ヨミ フショウジ 
著者名 池井戸 潤/[著]
著者名ヨミ イケイド ジュン
出版者 講談社
出版年月 2011.11
ページ数 388p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-277137-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、宇宙は存在しているのでしょうか?なぜ、私たちは存在しているのでしょうか?私たちはいったい何者なのでしょうか?私たちと宇宙を支配する究極の理論とは何なのでしょうか?3000年以上にもわたり人類が探求してきたグランドデザイン―宇宙の偉大な設計図―を最新のアプローチにより提示。世界的ベストセラー『ホーキング、宇宙を語る』『ホーキング、未来を語る』に続く、9年ぶりの最新理論。
(他の紹介)目次 第1章 この宇宙はなぜあるのか?―存在の神秘
第2章 自然法則はいかに創られたか?―法則の決まり
第3章 実在とは何か?―モデル依存実在論
第4章 すべては無数の歴史の足し上げで決まるのか?―量子論の描く世界
第5章 万物の理論はあるのか?―無数の宇宙を予言するM理論
第6章 この宇宙はどのように選ばれたのか?―相対論と量子論の描く宇宙像
第7章 私たちは選ばれた存在なのか?―見かけ上の奇跡
第8章 グランドデザイン―宇宙の偉大な設計図
(他の紹介)著者紹介 ホーキング,スティーヴン
 ケンブリッジ大学ルーカス記念講座教授を30年にわたり務める。現在も筋萎縮性側索硬化症と闘いながら、精力的に研究を続けている。1942年、オックスフォード生まれ。オックスフォード大学、ケンブリッジ大学大学院で物理学と宇宙論を専攻。1974年、史上最年少の32歳でイギリス王立協会会員となる。2009年には、アメリカのオバマ大統領から大統領自由勲章を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ムロディナウ,レナード
 カリフォルニア大学バークレイ校にて博士号を取得後、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団招聘研究員などを経て、現在はカリフォルニア工科大学にて物理学を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 勝彦
 東京大学名誉教授、大学共同機関法人自然科学研究機構長。1945年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。北欧理論原子物理学研究所客員教授、東京大学理学部助教授、東京大学大学院理学系研究科教授、ビッグバン宇宙国際研究センター長、明星大学客員教授などを経て現職。専門は宇宙物理学、宇宙論。インフレーション理論の提唱者の1人であり、国際天文学連合宇宙論部会長、日本物理学会会長を務めるなど、その功績は全世界に認められている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。