山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遅咲き偉人伝 人生後半に輝いた日本人    

著者名 久恒 啓一/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118572502281/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久恒 啓一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000356954
書誌種別 図書
書名 遅咲き偉人伝 人生後半に輝いた日本人    
書名ヨミ オソザキ イジンデン 
著者名 久恒 啓一/著
著者名ヨミ ヒサツネ ケイイチ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2010.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-569-79319-1
内容紹介 幅の広さと奥の深さと圧倒的な仕事量で次代に屹立した「松本清張」、日本の原型に迫る歴史的大著を完成させた努力と信念と継続の人「本居宣長」など、遅咲きの偉人から生き方の知恵を学ぶ。
著者紹介 1950年大分県生まれ。九州大学卒業。多摩大学経営情報学部教授。宮城大学名誉教授。NPO法人知的生産の技術研究会理事長。著書に「図で考える人は仕事ができる」など。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 松本清張、大山康晴、森鴎外、新田次郎…遅咲きの偉人に見る生き方の知恵。
(他の紹介)目次 多彩型(松本清張―幅の広さと奥の深さと圧倒的な仕事量で時代に屹立した大小説家
森繁久彌―たゆまぬ研鑽で時代とともに成長を続け大きく花開いた国民俳優 ほか)
一筋型(牧野富太郎―植物学という一つのテーマに人生のすべてをかけた世界的学者
大山康晴―絶頂からの陥落後、時間をかけて再起を果たした燻し銀の天才棋士 ほか)
脱皮型(徳富蘇峰―五十五歳から三十四年をかけて世界最大の著作を完成させた歴史思想家
寺山修司―年齢を重ねるほど、より華麗な大輪の花を咲かせた早世の天才表現者 ほか)
二足型(森鴎外―昼は陸軍軍医、夜は小説家としての両輪で生き切った明治の大文豪
新田次郎―役人と作家、二つの道を歩みながら優れた小説家として大成した仕事師 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。