蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118572981 | 369.1/シ/2 | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000356684 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北島 英治/編
|
著者名ヨミ |
キタジマ エイジ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
16,371p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-05549-0 |
分類記号 |
369.16
|
分類記号 |
369.16
|
書名 |
ソーシャルワーク実践の基礎理論 社会福祉援助技術論 上 社会福祉基礎シリーズ |
書名ヨミ |
ソーシャル ワーク ジッセン ノ キソ リロン |
副書名 |
社会福祉援助技術論 上 |
副書名ヨミ |
シャカイ フクシ エンジョ ギジュツロン |
内容紹介 |
社会福祉を学ぶうえで知っておくべき相談援助の理念・理論・技法を実践のプロセスのなかで学べるよう、事例やビネットを使い、丁寧に解説する入門書。社会福祉士養成課程の2009年度カリキュラム改訂に対応。 |
著者紹介 |
東海大学健康科学部教授。 |
件名1 |
ケース・ワーク
|
叢書名 |
社会福祉基礎シリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
「文明開化」や「自由民権運動」の高揚をへて新しい時代の胎動をつかみだした近代日本の知識人たち。その思想的格闘を壮大な輪郭で描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 文明開化とその思想(新しい時代・文明開化 西周 加藤弘之(その一)―天賦人権・立憲政体論 田口卯吉と『日本開化小史』 福沢諭吉(その一)―生涯と「実学」 中村正直 宗教と哲学) 第2章 自由民権運動とその思想(自由民権運動の興起と展開 中江兆民と自由民権思想) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩崎 允胤 1921年東京に生まれる。北海道大学教授、一橋大学教授、大阪経済法科大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ