検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国55の少数民族を訪ねて     

著者名 市川 捷護/著   市橋 雄二/著
出版者 白水社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118569318382.2/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
382.22 382.22
少数民族 中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000354416
書誌種別 図書
書名 中国55の少数民族を訪ねて     
書名ヨミ チュウゴク ゴジュウゴ ノ ショウスウ ミンゾク オ タズネテ 
著者名 市川 捷護/著
著者名ヨミ イチカワ カツモリ
著者名 市橋 雄二/著
著者名ヨミ イチハシ ユウジ
出版者 白水社
出版年月 2010.12
ページ数 351,2p
大きさ 20cm
分類記号 382.22
分類記号 382.22
ISBN 4-560-08102-0
内容紹介 雲南、チベット、シルクロード…。広大な中国全土の辺境延べ10数万キロを踏破し、点在する少数民族の村で出会った、歌と踊りと祈りのある人びとの暮らしをレポートする。
著者紹介 1941年茨城県生まれ。一橋大学卒業。音楽映像プロデューサー&ライター。
件名 少数民族、中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 辺境延べ10数万キロを踏破して出会った、歌と踊りと祈りのある人々の暮らしを完全レポート。
(他の紹介)目次 雲南をめざす
怒江上流の峡谷を行く
大涼山からチベットのふもとへ
ミャンマー国境の山岳地帯へ
西北イスラムの大地
モンゴルと狩猟民の末裔たち
ミャンマー国境から海南島へ
貴州の山を分け入る
シルクロードの民
山の民と海の民
チベット、そしてインド国境地帯へ
(他の紹介)著者紹介 市川 捷護
 1941年、茨城県生まれ。一橋大学卒業。音楽映像プロデューサー&ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市橋 雄二
 1962年、三重県生まれ。東京外国語大学卒業。ビクターエンタインメント、プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。