検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

辛淑玉的危ういニッポン考   たんこぶ事始  

著者名 辛 淑玉/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118566439304/シ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辛 淑玉
2010
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000352020
書誌種別 図書
書名 辛淑玉的危ういニッポン考   たんこぶ事始  
書名ヨミ シン スゴ テキ アヤウイ ニッポンコウ 
著者名 辛 淑玉/著
著者名ヨミ シン シュクギョク
出版者 七つ森書館
出版年月 2010.12
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-8228-1024-5
内容紹介 目の上のたんこぶを取るまで、相手のたんこぶとなってあがき続ける! 石原東京都知事、民族差別としての沖縄、死刑などについて綴った、新社会党の機関紙『週刊新社会』連載コラムをまとめる。
著者紹介 1959年東京都生まれ。在日三世(韓国籍)。人材育成コンサルタント。人材育成技術研究所所長。UCSD客員研究員、明治大学政治経済学部客員教授等。第15回多田謡子反権力人権賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ブタになっても、生き残れ。ブタになっても生き続ける価値が、命にはあるのだ。息が続く限り声にしていかないと、生きている意味がないじゃないか。
(他の紹介)目次 1 選択の末路―石原東京都知事を考える(選択の末路
禁じ手 ほか)
2 危うさの中で(危うさの中で(上)―石井好子さんと見つめた若者
危うさの中で(中)―川田悦子さんとの出会い ほか)
3 ブタになっても生き残れ(生前葬
母殺し ほか)
4 こみあげる不安(言葉による分断
相撲業界ってそんなに偉いのか ほか)
5 アホの男は国境を越える(ポストフセイン
アホの男は国境を越える ほか)
(他の紹介)著者紹介 辛 淑玉
 人材育成コンサルタント。人材育成技術研究所所長。1959年、東京都生まれの在日三世(韓国籍)。人材育成コンサルタント。1985年に人材育成会社(株)香料舎(こうがしゃ)を設立し、地方博、万博などのパビリオンの運営・人材育成・研修を手がける。年間百数十本の研修・講演を行うかたわら、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどあらゆるメディアで論説活動を展開し、構造的弱者支援のための活動を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。