機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本建築空間史  続  空白その形と空間 

著者名 安原 盛彦/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180658882521/ヤ/21階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001503998
書誌種別 図書
書名 日本建築空間史  続  空白その形と空間 
書名ヨミ ニホン ケンチク クウカンシ 
著者名 安原 盛彦/著
著者名ヨミ ヤスハラ モリヒコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2020.7
ページ数 6,276p
大きさ 21cm
分類記号 521
分類記号 521
ISBN 4-306-04680-1
内容紹介 形の見え方と見方の論理性が相関したとき、空間史観(歴史観)があらわれる-。日本の建築空間では「空白」はどのように表現され、捉えられてきたか。古代から現代まで、著者ならではの空間史観で日本建築を考察する。
著者紹介 1945年生まれ。東北大学大学院建築学専攻修了。秋田県立大学教授等を経て空間史研究室主宰。専門は空間史。一級建築士。著書に「源氏物語空間読解」「日本の建築空間」など。
件名 日本建築-歴史、空間(建築)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オオカミのグーがぶつかったあいては…「ん?」なつかしいにおいおかあさん…オオカミとイタチの心あたたまるふれあい。
(他の紹介)著者紹介 きむら ゆういち
 木村裕一。東京に生まれる。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、テレビ幼児番組のブレーンなどを経て、現在、絵本・童話の創作、作詞、戯曲・コミックの原作、小説の執筆、大学講師をつとめるなど、幅広く活躍。『あらしのよるに』(講談社)で、産経児童出版文化賞・講談社出版文化賞絵本賞受賞。同作品の舞台脚本で斎田喬戯曲賞ほか受賞。2005年に映画化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みやにし たつや
 宮西達也。静岡県に生まれる。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞・2010年秋映画化)『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞)『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『おおきな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞絵本賞)『ちゅーちゅー』(けんぶち絵本の里大賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。