蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
どんぐり銀行は森の中 どんぐりあつめて里山づくり
|
著者名 |
大塚 菜生/文
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213040909 | J65/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx Karl Heinrich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000349330 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大塚 菜生/文
|
著者名ヨミ |
オオツカ ナオ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
91p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-337-31006-3 |
分類記号 |
654
|
分類記号 |
654
|
書名 |
どんぐり銀行は森の中 どんぐりあつめて里山づくり |
書名ヨミ |
ドングリ ギンコウ ワ モリ ノ ナカ |
副書名 |
どんぐりあつめて里山づくり |
副書名ヨミ |
ドングリ アツメテ サトヤマズクリ |
内容紹介 |
森の中にある「どんぐり銀行」では、さまざまな種類のどんぐりを貯金することで、子どもたちが身近に森ですごす楽しさを体験できます。香川県高松市に誕生した、子どもも預金できる銀行の活動を紹介。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。日本児童文学者協会会員。料理教室のインストラクターとしても活躍。作品に「ぼくのわがまま電池」「きっと泳げるよ、カバのモモちゃん」など。 |
件名1 |
森林保護
|
件名2 |
どんぐり
|
(他の紹介)内容紹介 |
思想、政治、私生活を時代の文脈に連関させながら、ドイツ近現代史の泰斗が、巨匠の全体像を厳正に描く。 |
(他の紹介)目次 |
第2部 格闘(観察者 活動家) 第3部 遺産(理論家 経済学者 私人 老兵 偶像) |
(他の紹介)著者紹介 |
スパーバー,ジョナサン 1952年、ニューヨーク生まれ。近現代ドイツの政治史、宗教史、社会史を専門とする、アメリカの歴史家。コーネル大学を卒業後、シカゴ大学大学院に進み、ドイツ思想史のレオナルド・クリーガーに師事。1980年、シカゴ大学から博士号を授与され、1984年からミズーリ大学に勤務し現在に至る。2005〜10年、同大学歴史学部長の任に就く。多くの学会や研究機関の要職も歴任しており、近年のドイツ近現代史研究を牽引する歴史家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小原 淳 1975年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(早稲田大学・文学)。現在、和歌山大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ