山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天の砂 歌集  現代三十六歌仙  

著者名 松平 盟子/著
出版者 砂子屋書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118548890911.16/マ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000347111
書誌種別 図書
書名 天の砂 歌集  現代三十六歌仙  
書名ヨミ テン ノ スナ 
著者名 松平 盟子/著
著者名ヨミ マツダイラ メイコ
出版者 砂子屋書房
出版年月 2010.9
ページ数 214p
大きさ 22cm
分類記号 911.168
分類記号 911.168
ISBN 4-7904-1285-4
内容紹介 天の砂いっせいに降る日はいつか祝祭に似る光放たん 1999年後半から2003年末までに発表したものと未発表分とで構成した第9歌集。476首をほぼ年次にしたがって収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 1999年春、滞在するパリから帰ると、東京は巨大なフェイクの街だった。浮遊しそうな身体、方位を失った心、そして父の死―。世紀をまたぎ激しく変容する世界と共振しつつ「今」を生きるとは?作者、10年ぶりの新歌集。
(他の紹介)目次 1999年(眩しい孤独
模造真珠)
2000年(荒神山の湯の神が
パイ生地と桜 ほか)
2001年(雪、神、手斧
紅玉はどこへ行ったか ほか)
2002年(鏡より馬がすんなり
最終列車に乗るごとく ほか)
2003年(いつからが夜明け
緋めだか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。