検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

エゾシカ   北国からの動物記  

著者名 竹田津 実/文|写真
出版者 アリス館
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118521392JK48/タ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118603661K489.8/タ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 中央図書館0118603745KR489.8/タ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 新琴似2012826075JK48/タ/児童郷土児童書一般貸出貸出中  ×
5 元町3012591149J48/タ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  
6 東札幌4012747103JK48/タ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
7 厚別8012761436JK48/タ/児童郷土27児童書一般貸出在庫  
8 西岡5012759279J48/タ/図書室J5児童書一般貸出貸出中  ×
9 清田5513476928J48/タ/大型本58児童書一般貸出在庫  
10 澄川6012710403JK48/タ/児童郷土J1児童書一般貸出在庫  
11 山の手7012716697J48/タ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
12 9012921327J48/タ/図書室17A16A15A児童書一般貸出在庫  
13 東区民3112444009J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 新琴似新川2213026277J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 新発寒9213027171J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 絵本図書館1010247557J/キ/絵本415K絵本一般貸出貸出中  ×
17 図書情報館1310002157489.8/タ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田津 実
2010
489.86 489.86
しか(鹿)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000341182
書誌種別 図書
書名 エゾシカ   北国からの動物記  
書名ヨミ エゾシカ 
著者名 竹田津 実/文|写真
著者名ヨミ タケタズ ミノル
出版者 アリス館
出版年月 2010.11
ページ数 39p
大きさ 26cm
分類記号 489.86
分類記号 489.86
ISBN 4-7520-0522-3
内容紹介 200キロメートルをはるかに超える、エゾシカたちの大移動が始まった…。越冬地である釧路・根室へ移動していたエゾシカが、夏に向けて北の小清水町に戻るまでの1年を写真とともに物語った、北国からの動物記。
著者紹介 1937年大分県生まれ。獣医師、写真家。北海道東部の小清水町農業共済組合家畜診療所所長。著書「子ぎつねヘレンがのこしたもの」が「子ぎつねヘレン」として映画化された。
件名 しか(鹿)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動物の気持ち、愛しむ言葉。北国からの動物記。
(他の紹介)著者紹介 竹田津 実
 1937年、大分県生まれ。獣医師、写真家。1963年より北海道東部の小清水町農業共済組合家畜診療所勤務。1970年、同診療所所長。傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリ作業を行いながら、キタキツネの生態調査を続ける。2004年より、北海道東川町に移る。映画「キタキツネ物語」企画・動物監督。写真集、エッセイ、絵本のテキストに多数の仕事がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。