山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

トコトンやさしいガラスの本   B&Tブックス  

著者名 作花 済夫/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012364877573/サ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012548882573/サ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012451729573/サ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 9012760204573/サ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211122365573/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はちけん7410086024573/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400152577
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしいガラスの本   B&Tブックス  
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ガラス ノ ホン 
著者名 作花 済夫/著
著者名ヨミ サッカ スミオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 573.5
分類記号 573.5
ISBN 4-526-05310-4
内容紹介 ガラスは透明で光を通すため、日用品として利用される以外にも、光の透過、屈折、反射を応用した光学ガラスや光ファイバーなどでも重要な役割を果たしている。私たちに見えるガラスと直接は見えない先端ガラスの両方を紹介。
著者紹介 1930年大阪府生まれ。京都大学工学部工業化学科卒業。同大学工学博士。福井工業大学応用理化学科教授等を務めた。日本セラミック協会学術賞等を受賞。紫綬褒章等を受章。
件名 ガラス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベストの1台を選ぶための11のポイント、ロングライドを快適にするポジションとセッティングから基本メンテナンスまで完全網羅。
(他の紹介)目次 プロローグ 自転車でどこに行く
1 自転車を購入する
2 乗る前の準備
3 ポジションとセッティング
4 さあ、走りだそう
5 メカとカラダのメンテナンス
(他の紹介)著者紹介 小林 徹夫
 1956年生まれ。約30年前から自転車雑誌でレースレポートを専門に執筆。1990年、宇都宮の世界選手権を期にフリーとなる。その後、一般誌や新聞でもレース関連の記事を執筆。NHKのツール・ド・フランス解説以来、民放番組でのツール・ド・フランスの解説も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。