山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハイパーメディア・ギャラクシー コンピューターの次にくるもの    

著者名 浜野 保樹/著
出版者 福武書店
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113082374007.3/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜野 保樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000208154
書誌種別 図書
書名 ハイパーメディア・ギャラクシー コンピューターの次にくるもの    
書名ヨミ ハイパー メディア ギャラクシー 
著者名 浜野 保樹/著
著者名ヨミ ハマノ ヤスキ
出版者 福武書店
出版年月 1988.10
ページ数 262p
大きさ 21cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-8288-1178-8
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の未来を救うには―。都市間競争時代における具体策を提言する“まほろば”シリーズ決定版。
(他の紹介)目次 第1章 二〇五〇年の世界
第2章 世界の文化と文明都市のまほろば
第3章 日本のあるべき姿
第4章 まほろばとしての東京
第5章 東日本都市のまほろば
第6章 祭祀の首都・西京
第7章 西日本都市のまほろば
第8章 日本人の新しい生活様式
(他の紹介)著者紹介 尾島 俊雄
 工学博士。1937年9月富山県生まれ。早稲田大学名誉教授、浙江大学・同済大学顧問教授、職藝学院院長、(社)都市環境エネルギー協会理事長、(財)建築保全センター理事長、NPOアジア都市環境学会理事長、日本景観学会会長。東京大学客員教授、日本建築学会会長、早稲田大学理工学部長、日本学術会議会員などを歴任。2008年日本建築学会大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。