検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活  岩波現代文庫  

著者名 A.R.ルリヤ/[著]   天野 清/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118520543141.3/ル/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
141.34 141.34
記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000338691
書誌種別 図書
書名 偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活  岩波現代文庫  
書名ヨミ イダイ ナ キオクリョク ノ モノガタリ 
著者名 A.R.ルリヤ/[著]
著者名ヨミ A R ルリヤ
著者名 天野 清/訳
著者名ヨミ アマノ キヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10
ページ数 6,221p
大きさ 15cm
分類記号 141.34
分類記号 141.34
ISBN 4-00-600242-8
件名 記憶
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 人並みはずれた鮮明な直観像と、特有の共感覚をもつその男は、忘却を知らなかった。電話番号を舌で感じ、コトバの音から対象の意味を理解する。想像によって手の温度を変える。直観像を利用して課題を鮮やかに解決する一方で、抽象的な文や詩の理解はひどく困難。特異に発達した記憶力は、男の内面世界や他者との関わりに何をもたらしたのか。
(他の紹介)目次 意図
ことの発端
彼の記憶力
彼の世界
彼の知力
彼の「意志」
彼の人格
将来への見解
(他の紹介)著者紹介 ルリヤ,アレクサンドル・ロマノヴィチ
 1902‐77年。カザン生まれ。カザン大学を卒業後、モスクワ大学心理学研究所に室長として勤務していた折にヴィゴツキーと出会い、ヴィゴツキー、レオンチェフとともに高次精神機能の文化・歴史的理論を創設した。その過程で、モスクワ第一医科大学に入学し、失語症に関する研究を始め、学位を取得。長年の失語症研究を基礎に、心理学の新しい分野である精神心理学を切り開いた。1945年より、モスクワ大学教授として、研究・教育の両面で広範な分野にわたって活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。