蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
夏鳥たちの歌は、今 利尻島から西表島まで102人の緊急レポート
|
著者名 |
遠藤 公男/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1993.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011902688 | 488/ナ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000778271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏鳥たちの歌は、今 利尻島から西表島まで102人の緊急レポート |
書名ヨミ |
ナツドリタチ ノ ウタ ワ イマ |
著者名 |
遠藤 公男/編
|
著者名ヨミ |
エンドウ キミオ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
488.21
|
分類記号 |
488.21
|
ISBN |
4-385-35510-X |
内容紹介 |
オオヨシキリが、キビタキが、ヨタカが…普通に見られた夏鳥が減っている。これら野生のものの生存を困難にしているものは何か? 利尻島から西表島まで、全国102人のバードウォッチャーによる現地報告。 |
件名 |
鳥類 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
すぐ隣で、ずっと遠くで、耳をすませばきっと聞こえる。芥川賞作家にして史上最年少の川端賞作家がすくいあげる6つの小さな奇跡。 |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 七恵 1983年生まれ。埼玉県出身。筑波大学図書館情報専門学群卒業。2005年、「窓の灯」で文藝賞を受賞しデビュー。07年、「ひとり日和」で第136回芥川賞受賞。09年、「かけら」で川端賞受賞(史上最年少)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ