山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

非-場所 スーパーモダニティの人類学に向けて  <叢書>人類学の転回  

著者名 マルク・オジェ/著   中川 真知子/訳
出版者 水声社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180257248389/オ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
389 389
パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001216378
書誌種別 図書
書名 非-場所 スーパーモダニティの人類学に向けて  <叢書>人類学の転回  
書名ヨミ ヒバショ 
著者名 マルク・オジェ/著
著者名ヨミ マルク オジェ
著者名 中川 真知子/訳
著者名ヨミ ナカガワ マチコ
出版者 水声社
出版年月 2017.11
ページ数 173p
大きさ 20cm
分類記号 389
分類記号 389
ISBN 4-8010-0287-6
内容紹介 インターネットを介したコミュニケーション空間、空港に代表される交通空間…。歴史とアイデンティティに根ざした「場所」と対置される、21世紀の「非-場所」を考察し、「いま・ここ」の新たな理論を立ち上げる。
著者紹介 1935年ポワチエ生まれ。人類学者。EHESSにて指導教授を務める。現代社会について人類学的手法から分析を試みる。著書に「国家なき全体主義」など。
件名 社会人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ちがうのどこどこ?みぎひだり。さがしてどこどこ?みつけてどこどこ?どこどこ?セブン。
(他の紹介)目次 グラスのなかをのぞいてみよう
すいちゅうとしがあるかもね
ドールハウスをのぞいてみよう
へやのなかにはいれたらいいな
そうがんきょうでのぞいてみよう
まさかまさかきょうりゅうだらけ?
ドアをあけてのぞいてみよう
おもちゃのおとがきこえてこない?
このハコなんだ?のぞいてみよう!
ごちそういっぱい!だといいねえ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。