蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116442120 | 069.4/ブ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300046089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化遺産情報のData ModelとCRM アート・ドキュメンテーション叢書 |
書名ヨミ |
ブンカ イサン ジョウホウ ノ データ モデル ト シーアールエム |
著者名 |
ICOM CIDOC/編
|
著者名ヨミ |
イコム シドック |
著者名 |
鯨井 秀伸/編訳 |
著者名ヨミ |
クジライ ヒデノブ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
069.4
|
分類記号 |
069.4
|
ISBN |
4-585-00171-9 |
内容紹介 |
ICOM/CIDOCドキュメンテーション標準グループと、CIDOC CRM SIGの編集になる博物館資料情報についてのガイドラインとデータ・モデルに関する論文を集め翻訳。文化遺産全般を扱う。 |
件名 |
博物館、ドキュメンテーション-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今、イランから目が離せない。核開発、開票不正疑惑、大統領の過激発言など、中東発のニュースを独占している。その非妥協的な態度ゆえに、国際社会から孤立しつつも、再建途上のイラクやアフガンを尻目に存在感は増すばかり。しかし、その実像はいまだ不透明なベールに包まれている。核開発の本当の理由、アラブへの近親憎悪、米国への秘めた想いなど、特派員としての取材経験をもとに「中東の大国」の本音に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現代イランの生活をのぞく(花咲くパーティー文化 ネクタイ姿は西洋かぶれの今昔 厳格な服装取り締まりの是非 チャドルとミニスカートのあいだ 「みだらな姿」を定義すれば 女性はサッカー観戦禁止 抗えない「分化侵略」 コネ社会で口コミ社会) 第2章 「ペルシャの誇り」をひと皮むけば(映画『300』は政治宣伝か イスラムか、ナショナリズムか アレキサンダーは「侵略者」 「白人」のイラン人と「黒人」のアラブ人 ペルシャ語辞書に「反省」はなし ドバイに激しく嫉妬する ペルシャ湾か イスラエルは敵か? 中東の知られざる三角関係) 第3章 イランは本当に世界の脅威なのか?(シーア派=「イラン化したイスラム」 革命の輸出 たかがバーレーン 脅威論も民族の「肥やし」に ヒズボラ支援の真相 自爆テロ舞台の虚実 イラクをにらむ 「大いらん」への野望 核エネルビーか、核兵器か 格開発の理由 不透明な政治システム 格武装への野望ありや? 「嘘は方便」はイランの常識 解決への秘策) 第4章 嗚鳴アメリカよ、もう一度…(テヘランのコカ・コーラ 実は、中東一の親米派? アメリカ悪行博物館 大使館占拠人質事件 反米の原点 悲劇の主人公 アメリカともう一度やり直したい 「悪魔も態度を改めれば悪魔ではない」 屈折した愛情) 第5章 イランが抱える爆弾(イスラム体制の「危険因子」 「次期最高指導者」失脚の真相 最大のタブー イランのアラブ人 クルド人とスンニ派) |
内容細目表
前のページへ