蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118761402 | G916/ウ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013020445 | 916/ウ/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4012940195 | 916/ウ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5012766902 | 916/ウ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
ちえりあ | 7900295440 | 916/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000357681 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
身体(からだ)のいいなり |
| 書名ヨミ |
カラダ ノ イイナリ |
| 著者名 |
内澤 旬子/著
|
| 著者名ヨミ |
ウチザワ ジュンコ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2010.12 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
916
|
| 分類記号 |
916
|
| ISBN |
4-02-250819-5 |
| 内容紹介 |
癌治療の副作用緩和のために始めたヨガですっかり体質が変化し、心身ともに健やかになっていった著者が綴るオンナのカラダとココロの不条理。『一冊の本』連載を大幅に加筆修正し書籍化。 |
| 著者紹介 |
1967年生まれ。日本各地、海外諸国へ出かけ、製本、印刷、建築、屠畜など、さまざまなジャンルを取材し、精密な画力を生かしたイラストルポに定評がある。著書に「世界屠畜紀行」など多数。 |
| 件名 |
乳癌-闘病記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
講談社エッセイ賞 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
高学歴、弱小、群居…中国で社会現象となっている高学歴ワーキングプア集団=蟻族。高度成長の裏側で深刻化する、就職できない若者たちの実態に迫る。世界経済の矛盾のなかに取り残される「蟻族」の激増は、わが国にとっても対岸の火事ではない。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「蟻族」誕生記(接触 第一次研究調査 研究チーム 第二次研究調査 八〇後) 2 「蟻族」のすべて(基本概念 発生原因 心理状態 性・恋愛・結婚 所得状況 職業 教育状況 インターネット 集団的行動の傾向) 3 「アリ」伝奇―「群居村」取材レポート(都市のスキマ階層に触れる 北京での奮闘 非主流の道を突き進んで すべてはうまくいく 村から村へ 上京記 保険会社のガゼル 孤独な旅人 唐家嶺を離れる 下を向いた青春―「高学歴」貧民村調査) |
| (他の紹介)著者紹介 |
廉 思 男、1980年生まれ、北京在住。中国人民大学法学院法学理論専攻博士課程。管理学修士、法学博士。中国共産党員。現職は対外経貿大学副教授。専門は法政治学、法経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関根 謙 1951年福島県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。2010年4月より文学部長。専門は中国現代文学、特に日中戦争期の都市の文学、現代文芸理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ