蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118851773 | 468.6/シ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0118853282 | J46/シ/ | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3012624866 | J46/シ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別 | 8012790831 | 468/シ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
西岡 | 5012742994 | J46/シ/ | 図書室 | J5 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
澄川 | 6012818636 | J46/シ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
栄 | 3312044468 | J46/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
からだのふしぎ : からだと空気の…
清水 洋美/文,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…3
清水 洋美/著,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…1
清水 洋美/著,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…2
清水 洋美/著,…
牧野富太郎植物語り : 草木と歩ん…
清水 洋美/編著
どうなるの?未来の食べもの : …3
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
ずかん貝のからだ : 見ながら学習…
清水 洋美/文,…
ずかん単位 : 見ながら学習調べて…
清水 洋美/文,…
細胞タウン大冒険
清水 洋美/文,…
猿橋勝子 : 女性科学者の先駆者
清水 洋美/文,…
池田菊苗 : うま味の素「グルタミ…
清水 洋美/文,…
中谷宇吉郎 : 雪と氷の探求者
清水 洋美/文,…
牧野富太郎 : 日本植物学の父
清水 洋美/文,…
からだのふしぎ : けがとびょうき…
にしもと おさむ…
ずかん数字 : 見ながら学習調べて…
清水 洋美/編著…
からだのふしぎ : ひみつはっけん…
にしもと おさむ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000467477 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ずかんプランクトン 見ながら学習調べてなっとく |
| 書名ヨミ |
ズカン プランクトン |
| 著者名 |
清水 洋美/編著
|
| 著者名ヨミ |
シミズ ヒロミ |
| 著者名 |
日本プランクトン学会/監修 |
| 著者名ヨミ |
ニホン プランクトン ガッカイ |
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
2011.12 |
| ページ数 |
135p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
468.6
|
| 分類記号 |
468.6
|
| ISBN |
4-7741-4809-0 |
| 内容紹介 |
プランクトンの中から、代表的なもの、形やくらしぶりがユニークなものを取り上げ、その生態を、写真やイラストで解き明かす。採集、観察方法やコラムも収録。 |
| 件名 |
プランクトン |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
高学歴、弱小、群居…中国で社会現象となっている高学歴ワーキングプア集団=蟻族。高度成長の裏側で深刻化する、就職できない若者たちの実態に迫る。世界経済の矛盾のなかに取り残される「蟻族」の激増は、わが国にとっても対岸の火事ではない。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「蟻族」誕生記(接触 第一次研究調査 研究チーム 第二次研究調査 八〇後) 2 「蟻族」のすべて(基本概念 発生原因 心理状態 性・恋愛・結婚 所得状況 職業 教育状況 インターネット 集団的行動の傾向) 3 「アリ」伝奇―「群居村」取材レポート(都市のスキマ階層に触れる 北京での奮闘 非主流の道を突き進んで すべてはうまくいく 村から村へ 上京記 保険会社のガゼル 孤独な旅人 唐家嶺を離れる 下を向いた青春―「高学歴」貧民村調査) |
| (他の紹介)著者紹介 |
廉 思 男、1980年生まれ、北京在住。中国人民大学法学院法学理論専攻博士課程。管理学修士、法学博士。中国共産党員。現職は対外経貿大学副教授。専門は法政治学、法経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関根 謙 1951年福島県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。2010年4月より文学部長。専門は中国現代文学、特に日中戦争期の都市の文学、現代文芸理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ