蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
峠を越えて 加藤正写真集 1 全国SL最後の力走1967〜1968
|
著者名 |
加藤 正/著
|
出版者 |
ないねん出版
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115968471 | 536.1/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013182980 | 536/カ/ | 図書室 | 04a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001328117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
峠を越えて 加藤正写真集 1 全国SL最後の力走1967〜1968 |
書名ヨミ |
トウゲ オ コエテ |
著者名 |
加藤 正/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タダシ |
出版者 |
ないねん出版
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
536.1
|
分類記号 |
536.1
|
ISBN |
4-931374-32-8 |
内容紹介 |
国鉄職員であった著者が、SLブームの早い時期から全国を回って撮影した写真をまとめる。1巻には、1967〜1968年、いわゆるヨンサントオ改正以前の、SL全盛期から急速に減少が始まった頃のSL達の貴重な姿を収録。 |
著者紹介 |
昭和20年東京都生まれ。元国鉄職員。 |
件名 |
機関車-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
息子を突然亡くした痛みから、愛する妻や娘にも心を閉ざし、ニューヨークで独り生きる敏腕弁護士・ネイサン。彼の前に、死を告知するという“使者”を名乗る謎の男が現れる。間もなく自分に訪れる逃れようもない運命を知ったネイサンは、今一度妻と娘との時間を取り戻すための旅に出る。死を前にして生きる意味を問い直し、愛する者へのメッセージを遺そうとする行為の中で、徐々に解れていく自らの生の秘密。彼によりそう“使者”との共感。そして最後に明らかになる事実とは…?世界を感動させたフランス小説界の新鋭が描く愛と死の奇跡。同名映画、感動の原作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミュッソ,ギヨーム 1974年フランス生まれ。ニース大学で商業経済学を学び、高校教師に。2004年に発表した『メッセージ―そして、愛が残る』が世界的にヒットし、ベストセラー作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 恒雄 1947年千葉県出身。高校卒業後の70年に渡仏。会社勤務の傍ら、エッセイや時評を執筆。2004年より翻訳に専念する。現在もパリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ