検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サンゴバン ガラス・テクノロジーが支えた建築のイノベーション  注目すべきフランス企業  

著者名 三宅 理一/著   中島 智章/著   前島 美知子/著   三宅 理一/監修
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118619360573.5/サ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 理一 中島 智章 前島 美知子 三宅 理一
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000321638
書誌種別 図書
書名 サンゴバン ガラス・テクノロジーが支えた建築のイノベーション  注目すべきフランス企業  
書名ヨミ サンゴバン 
著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
著者名 中島 智章/著
著者名ヨミ ナカシマ トモアキ
著者名 前島 美知子/著
著者名ヨミ マエジマ ミチコ
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2010.8
ページ数 247p
大きさ 22cm
分類記号 573.573
分類記号 573.573
ISBN 4-270-00591-0
内容紹介 注目すべきフランス企業「サンゴバン」350年の歴史と企業思想、ガラスを駆使した建築技術にまつわるエピソードを、豊富な図版・資料を用いて余すところなく案内する。
著者紹介 1948年東京生まれ。パリ・エコール・デ・ボザール卒業。藤女子大学教授。日仏工業技術会副会長。
件名 サンゴバン社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」からルーヴル美術館の「ピラミッド」まで、その350年の歴史と企業思想を、ガラスを駆使した建築技術にまつわるエピソードを、豊富な図版・資料を用いて余すところなく案内する。待望のフランス企業シリーズの第一弾。
(他の紹介)目次 1 鏡の技術革新と新しいインテリア(コルベールの殖産興業政策と鏡の国産化
ヴェルサイユ宮殿・鏡の間
故コルベール派とルーヴォワ派の競争と統合
鏡を用いたインテリアの流行とガラス事業再編
市場の充実と近代的な工場経営の確立)
2 産業革命と万国博覧会(産業革命の時代
企業合併への道
技術革新と技術連鎖
都市生活とガラス
ガラスの大架構)
3 飛躍するガラス・テクノロジーとモダン・デザイン(技術のイノベーション
戦後のグローバル化と技術革新
ガラスの時代へ
環境時代を迎えて)
(他の紹介)著者紹介 三宅 理一
 1948年、東京生まれ。1972年に東京大学工学部建築学科を卒業後、同大学院、パリ・ソルボンヌ大学大学院を経て、パリ・エコール・デ・ボザール卒業。芝浦工業大学、リエージュ大学、慶應義塾大学、パリ国立工芸院にて教鞭をとり、現在、藤女子大学教授、日仏工業技術会副会長。工学博士。建築史、地域計画を専攻。日仏学術交流の業績により、フランス政府より学術教育功労章(オフィシエ等級)を受章(2006)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 智章
 1970年、福岡生まれ。1993年に東京大学工学部建築学科卒業後、同大学院に進み、リエージュ大学留学(1998〜2000)、日本学術振興会特別研究員(2001〜2002)を経て、工学院大学准教授。工学博士。近世ヨーロッパ建築史を専攻。日本建築学会奨励賞受賞(2005)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前島 美知子
 1981年、東京生まれ。2003年に慶應義塾大学総合政策学部卒業後、同大学院政策・メディア研究科に進学。2005年よりパリ国立工芸院博士課程に在籍し、日仏比較による近世・近代の産業・軍事建築の研究を行う一方、産業遺産データベースづくりに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。