山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

活きている銀河たち 銀河天文学入門  EINSTEIN SERIES  

著者名 富田 晃彦/著
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118373968443.6/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウラジーミル・ナボコフ 沼野 充義 ウラジーミル・ナボコフ 小西 昌隆
2019
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000316300
書誌種別 図書
著者名 富田 晃彦/著
著者名ヨミ トミタ アキヒコ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2010.7
ページ数 6,173p
大きさ 21cm
ISBN 4-7699-1227-9
分類記号 443.6
分類記号 443.6
書名 活きている銀河たち 銀河天文学入門  EINSTEIN SERIES  
書名ヨミ イキテ イル ギンガタチ 
副書名 銀河天文学入門
副書名ヨミ ギンガ テンモンガク ニュウモン
内容紹介 全天に散らばる星々の集合体としてみた銀河を中心に、その誕生から構造、星の形成の歴史、空間分布、進化までを紹介。著者手描きの概念図を用いて丁寧に解説する。
著者紹介 1967年大阪市生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程(宇宙物理学専攻)修了。博士(理学)。和歌山大学教育学部教授。同大学宇宙教育研究所所員。天文教育を中心に科学教育も行う。
件名1 銀河
叢書名 EINSTEIN SERIES

(他の紹介)内容紹介 「賜物」(1938)。フョードルはロシアからベルリンに亡命し、初の詩集を出版したばかりの文学青年。家庭教師で糊口をしのぎつつ、文学サロンに顔を出し、作家修行に励むのだが、詩集の反応は薄く、父の伝記を書こうとしては断念する。しかし転居を機に下宿先の娘ジーナと恋仲になり、19世紀の急進的思想家、チェルヌィシェフスキーの評伝に取りかかる。ナボコフの自伝的要素を含んだ、ロシア語時代の集大成となる「芸術家小説」。「父の蝶」。「賜物」の主人公フョードルが語り手となり、鱗翅学者としての父親の功績を偲ぶ、なかばエッセイのような短篇小説。父が編纂した蝶類図鑑の理想的なまでの魅力を語り、父が提唱した新たな分類学の理論を解読しながら、フョードルは亡き父の像を浮かび上がらせてゆく。「賜物」の単行本に並録する予定で執筆されたという見方が有力だが、未完成のまま遺され、ナボコフの死後、息子のドミートリイによって発表された。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。