蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513587880 | 289/ニ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000609226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新島八重ものがたり |
書名ヨミ |
ニイジマ ヤエ モノガタリ |
著者名 |
山下 智子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ トモコ |
出版者 |
日本キリスト教団出版局
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-8184-0842-5 |
内容紹介 |
幕末、明治、昭和初期と、女性が自立して生きることの難しかった時代にあって、自分らしく生きることにこだわった新島八重。誤解や非難を恐れずに歩んだその生涯をたどる。 |
著者紹介 |
福島県生まれ。同志社大学神学研究科博士課程(前期)修了。日本基督教団会津若松教会牧師などを経て、新島学園短期大学宗教主任・准教授。著書に「こひつじたちのあいうえお」など。 |
個人件名 |
新島 八重子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつからだろう、自分が「自分」なんだって思うようになったのは―大好きな親友といっしょにいたい、だけどうまくいかなくて。優由とと実月、まっすぐに前をみつめて歩いていく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
梨屋 アリエ 栃木県生まれ。『でりばりぃAge』で第39回講談社児童文学新人賞、『ピアニッシシモ』で第33回日本児童文芸家協会新人賞を受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くま あやこ 神奈川県生まれ。イラストレーション青山塾ドローイング科修了。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ