検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「肩の荷」をおろして生きる   PHP新書  

著者名 上田 紀行/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012713136159/ウ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 紀行
2010
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000308746
書誌種別 図書
書名 「肩の荷」をおろして生きる   PHP新書  
書名ヨミ カタ ノ ニ オ オロシテ イキル 
著者名 上田 紀行/著
著者名ヨミ ウエダ ノリユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.8
ページ数 269p
大きさ 18cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-569-79130-2
内容紹介 世界有数の豊かさを享受しながら、誰もが目に見えぬ重圧に生きづらさを感じている日本人。現代人が背負う「肩の荷」の正体を心理学、宗教学、文化人類学の見地を交えながら読み解く。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京大学大学院文化人類学専攻博士課程修了。東京工業大学大学院准教授(社会理工学研究科・価値システム専攻)。著書に「生きる意味」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本人は幸福になれないのか。世界有数の豊かさを享受しながら、いつも不機嫌で疲れきった顔をしている人びと。他人の視線ばかりを気にする若者たち。効率ばかりを求める大人たち。誰もが目に見えぬ重圧に、生きづらさを感じている―。本書では、現代人が背負う「肩の荷」の正体を心理学、宗教学、文化人類学の見地を交えながら読み解く。「肩の荷」とは、いったい何を、誰によって背負わされているのか。どうすればおろせるのか。人生の「孤独」と「癒し」の意味を問い直した思想的メッセージの書。
(他の紹介)目次 序 なぜ「肩の荷」をおろせないのか
第1章 「自分」という重荷
第2章 「豊かさ」という重荷
第3章 「親子」という重荷
第4章 「恋愛」という重荷
第5章 「成熟」という重荷
終章 「肩の荷」をおろす生き方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。