機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地方議員   PHP新書  

著者名 佐々木 信夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013113609318/サ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.4 318.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000209988
書誌種別 図書
書名 地方議員   PHP新書  
書名ヨミ チホウ ギイン 
著者名 佐々木 信夫/著
著者名ヨミ ササキ ノブオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.10
ページ数 261p
大きさ 18cm
分類記号 318.4
分類記号 318.4
ISBN 4-569-77422-0
内容紹介 都庁勤務経験を持つ行政学者である著者が、地方議員のふだんの活動、非常に大きい首長の権限、議員の報酬、どのような人が議員になるのか等を解説。そのうえで、新しい時代の自治体のあり方、地方議員のあるべき姿を提案する。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。法学博士(慶應義塾大学)。東京都庁勤務等を経て、中央大学教授。専攻は行政学、地方自治論。著書に「自治体政策」など。
件名 地方議員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかりやすい解説と豊富なイラストで仏教の歴史・教え・身近な仏教行事がズバリ!仏教のすべてを「楽しんで学べる!」名僧の人物データ&仏教史跡の探訪ガイド付き。
(他の紹介)目次 1章 仏教の誕生―仏教の開祖、ブッダの生涯を知る
2章 仏教の伝播―インドから世界各地へ広がった仏教
3章 仏教の説く教え―人生は苦である。苦からの解脱
4章 日本の仏教―日本の仏教伝来から戦後の仏教まで
5章 日本仏教の名僧―日本の仏教を形作った重要人物ガイド
6章 現代の日本仏教―代表的な宗派の教えと儀式を知る
7章 仏教美術の鑑賞法―仏教美術を楽しむポイント
8章 生活の中の仏教―仏教にまつわる身近な行事や習慣
仏教を体験できるお寺ガイド
(他の紹介)著者紹介 保坂 俊司
 1956年群馬県渋川市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。現在、中央大学大学院教授。麗澤大学国際経済学部非常勤講師、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、東方研究会・東方学院講師。専門研究分野は比較宗教学、インド思想、比較文明論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。