検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

職場のうつ 対策実践マニュアル    

著者名 松原 六郎/著   五十川 早苗/著   齊藤 忍/著
出版者 星和書店
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513482702336/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.48 336.48
労働衛生 精神衛生 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000295139
書誌種別 図書
書名 職場のうつ 対策実践マニュアル    
書名ヨミ ショクバ ノ ウツ 
著者名 松原 六郎/著
著者名ヨミ マツバラ ロクロウ
著者名 五十川 早苗/著
著者名ヨミ イソカワ サナエ
著者名 齊藤 忍/著
著者名ヨミ サイトウ シノブ
出版者 星和書店
出版年月 2010.6
ページ数 14,201p
大きさ 19cm
分類記号 336.48
分類記号 336.48
ISBN 4-7911-0740-7
内容紹介 休職者が相次ぎ、復職してもすぐに再発するケースが多い現在において、急務となっている職場のメンタルヘルス対策を図表やマニュアル、様式などを示しつつ、詳しくかつわかりやすく解説する。
件名 労働衛生、精神衛生、うつ病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 休職者が相次ぎ、復職してもすぐに再発するケースが多い現在、職場のメンタルヘルス対策は急務である。本書は、企業内におけるメンタルヘルス対策のすべてを、詳しくわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1部 社員がメンタルヘルスの問題を抱えたとき(心の不調に気づくとき
心の不調を持つ社員への対応
職場復帰の可否
職場復帰とフォロー体制)
第2部 うつ病とは何か(うつ病の診断と症状
うつ病の原因と分類
うつ病の経過
うつ病の治療とリハビリテーション
Q&A“うつ病編”)
第3部 自殺防止とその対応(自殺のサイン
自殺のサインがみられたとき
自殺に対する危機介入
自殺の要注意時期)
第4部 社員がメンタルヘルスの不調に陥らないために(予防の取り組みの第一歩
メンタルヘルスに関する教育・研修
職場環境の把握と改善
心の不調に対する気づきと対応
働きやすい職場づくりに向けて)
(他の紹介)著者紹介 松原 六郎
 昭和26年生まれ。昭和52年、東京慈恵会医科大学医学部卒業。昭和58年、金沢大学大学院医学部医学学科修了。昭和58年より福井医科大学医学部精神科勤務。平成6年4月、財団法人松原病院理事長に就任。平成12年11月、医療法人福井心のクリニック開院。現在、財団法人松原病院理事長。医療法人福井心のクリニック理事長。精神保健指定医、労働衛生コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十川 早苗
 昭和44年生まれ。平成4年、福井大学教育学部卒業。平成6年、愛知教育大学大学院教育学研究科修了。平成6年4月より財団法人松原病院勤務。現在、財団法人松原病院診療技術部臨床心理室主任。臨床心理士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 忍
 昭和34年生まれ。昭和56年、金沢大学医療技術短期大学部看護学科卒業。昭和56年より病院勤務、平成7年より企業内健康管理室にて産業保健活動を行う。平成15年より現職。現在、キヤノンファインテック株式会社総務本部福井総務課健康管理室看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。