検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おもしろ囲碁おもろい碁会所 大阪箕面市「磊花」奮闘記    

著者名 山内 博文/著
出版者 日本棋院
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118294974795/ヤ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012974990795/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000288163
書誌種別 図書
書名 おもしろ囲碁おもろい碁会所 大阪箕面市「磊花」奮闘記    
書名ヨミ オモシロ イゴ オモロイ ゴカイショ 
著者名 山内 博文/著
著者名ヨミ ヤマウチ ヒロフミ
出版者 日本棋院
出版年月 2010.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 795.04
分類記号 795.04
ISBN 4-8182-0612-0
内容紹介 33年のサラリーマン生活に見切りをつけて、第二の人生に選んだのが碁会所経営。家族を説得し、初めてづくしの碁会所づくりがはじまった…。大阪の箕面商店街でユニーク喫茶&囲碁「磊花」を営む著者が綴る奮闘記。
著者紹介 昭和18年愛媛県生まれ。道立帯広三条高校卒業。(株)不二家入社。退職後、大阪府箕面市に碁会所「磊花」オープン。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 囲碁と親父ギャグが大好きな著者が、33年のサラリーマン生活に見切りをつけて、第二の人生に選んだのが碁会所経営だった。趣味と実益を両立させるからと家族を説得し、初めてづくしの碁会所づくりがはじまった…。
(他の紹介)目次 1 磊花人生編(天元の巻―囲碁とのなれそめから
二子局の巻―退職決意と、磊花オープン
三子局の巻―喫茶&ランチ&碁会所の店)
2 碁会所経営教科書編(四子局の巻―お客様いろいろ
五子局の巻―碁会所という名の商売
六子局の巻―普及活動と囲碁の効用)
3 ようこそ、囲碁世界へ(七子局の巻―棋力向上方法論
八子局の巻―指導碁について
星目の巻―これからの磊花)
巻末付録 ミニミニおもしろ事典


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。