山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての老いさいごの老い     

著者名 立松 和平/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012689583914/タ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113030489914/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210499708914/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立松 和平
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000287666
書誌種別 図書
書名 はじめての老いさいごの老い     
書名ヨミ ハジメテ ノ オイ サイゴ ノ オイ 
著者名 立松 和平/著
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-07-273519-0
内容紹介 若さは失うのではなく、ただ通ってくる道なのである-。自らの老い、両親のこと…。著者の絶筆である『年金時代』の連載「はじめての老い」を中心にまとめる。横松心平による「父・立松和平「不在感の不在」」も収録。
著者紹介 1947〜2010年。栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。作家。「遠雷」で野間文芸新人賞、「毒」で毎日出版文化賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 急逝絶筆、魂の遺稿。「息子・心平が語る立松和平」「不在感の不在」を巻末に特別収録。
(他の紹介)目次 第1章 老いへの入り口(人生のスタートとゴール
“老い”はさりげなくやって来る
棺を蓋いて ほか)
第2章 私に起こった体の変化(孫が重くて腰が痛い
腰の痛みを堪えて
腰痛登山で見えてきたもの ほか)
第3章 老いの雑感(晩年の自覚
切実な願い
仕事と本当の幸福 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。