山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

年番阿蘭陀通詞史料   日本史料選書  

著者名 片桐 一男/校訂   服部 匡延/校訂
出版者 近藤出版社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112175542210.5/ネ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
496.41 496.41
視力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000540661
書誌種別 図書
書名 年番阿蘭陀通詞史料   日本史料選書  
書名ヨミ ネンバン オランダ ツウジ シリョウ 
著者名 片桐 一男/校訂
著者名ヨミ カタギリ カズオ
著者名 服部 匡延/校訂
著者名ヨミ ハットリ マサノブ
出版者 近藤出版社
出版年月 1977
ページ数 374,16p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
件名 日本-対外関係-オランダ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 64歳の女性は、なんと一回の手術で、白内障、高度近視、乱視、老眼が治ったという。また、アルカリ外傷で失明した32歳の男性は角膜再生医療により社会復帰した。目の中にコンタクトレンズを入れる「フェイキックIOL」、角膜内にピンホールを作る「アキュフォーカス・リング」、さらに、急速な広がりを見せている「レーシック」など眼科医療は黎明期を迎えている。近視、遠視、乱視、老眼、さらには失明まで治す最す最先端技術。
(他の紹介)目次 第1章 老眼鏡がいらなくなる!?
第2章 近視・乱視・遠視が十分で治る!
第3章 あなたの目、クリアに見えていますか?
第4章 見ているのは「脳」である
第5章 白内障治療最先端
第6章 視力に大切な網膜と神経を守る
第7章 角膜移植最先端
第8章 iPSを用いた再生医療にかける夢
第9章 目の若さを保つ方法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。