検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

魅惑のアジサイ 名所と自生地を巡る    

著者名 大友 三夫/著
出版者 家の光協会
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118287127627.7/オ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213066542627/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
627.79 627.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000278801
書誌種別 図書
書名 魅惑のアジサイ 名所と自生地を巡る    
書名ヨミ ミワク ノ アジサイ 
著者名 大友 三夫/著
著者名ヨミ オオトモ ミツオ
出版者 家の光協会
出版年月 2010.5
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 627.79
分類記号 627.79
ISBN 4-259-56290-8
内容紹介 青森・十和田から沖縄・南西諸島まで、日本全国の自生地と名所で撮影したアジサイを、250点あまりのカラー写真で紹介。アジサイの育て方・楽しみ方Q&Aも掲載する。
著者紹介 鎌倉アジサイ同好会顧問。日本アジサイ協会会員。ヤマアジサイ、エゾアジサイの魅力にひかれ、アジサイの栽培と写真の撮影を始め、約450種のヤマアジサイを庭で育てている。
件名 あじさい
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 青森・十和田から沖縄・南西諸島のアジサイまで250点あまりのカラー写真で紹介。育て方、楽しみ方Q&Aも掲載。
(他の紹介)目次 日本のアジサイの種類(ガクアジサイ
ホンアジサイ
ヤマアジサイ ほか)
アジサイの自生地と植栽地を巡る(東北地方
関東地方
東海地方 ほか)
アジサイのある風景―自生地と庭園を訪れる(山形県新庄・最上地方の自生地と公園
山アジサイ小苑
長慶山大巧寺 ほか)
アジサイの育て方、楽しみ方Q&A
(他の紹介)著者紹介 大友 三夫
 鎌倉アジサイ同好会顧問。日本アジサイ協会会員。ヤマアジサイ、エゾアジサイの魅力にひかれ、1989年よりアジサイの栽培と写真の撮影を始め、約450種のヤマアジサイを庭で育てている。毎年、同好会の会員とともに神奈川県立フラワーセンター大船植物園の「日本の自生アジサイ展」に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。