蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115714313 | KR081.2/オ/ | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉田巌資料集29
帯広市図書館/編
吉田巌資料集28
帯広市図書館/編
吉田巌資料集27
帯広市図書館/編
吉田巌資料集26
帯広市図書館/編
吉田巌資料集25
帯広市図書館/編
吉田巌資料集23
帯広市図書館/編
吉田巌資料集21
帯広市図書館/編
吉田巌資料集19
帯広市図書館/編
吉田巌資料集18
帯広市図書館/編
[帯広市]図書館要覧 …平成16年度
帯広市図書館/編
吉田巌資料集17
帯広市図書館/編
吉田巌資料集16
帯広市図書館/編
吉田巌資料集15
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-14
帯広市図書館/編
帯広市図書館要覧 平成14年度 :…
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-13
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-12
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-10 (原資料編)
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-10
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-9 (原資料編)
帯広市図書館/編
吉田巌資料集-9
帯広市図書館/編
帯広市図書館要覧
帯広市図書館/編
吉田巌日記 第15
吉田 巌/著,吉…
吉田巌日記 第14
吉田 巌/著,吉…
吉田巌日記 第13
井上 寿/編,帯…
吉田巌日記 第12
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第11
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第10
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第9
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第8
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第7
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第6
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第5
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第4
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第3
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第2
吉田 巌/著,帯…
吉田巌日記 第1
吉田 巌/著,帯…
北海道十勝国移住案内
鈴木 親長/著,…
書翰自叙伝 拾遺
吉田 巌/著,帯…
帯広市図書館所蔵郷土資料目録 増補…
帯広市図書館/編
読書の態度
帯広市図書館/〔…
帯広市図書館所蔵郷土資料目録 昭和…
帯広市図書館/編
書翰自叙伝
吉田 巌/著,帯…
[帯広市]図書館要覧 2006
帯広市図書館/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001273881 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
吉田巌資料集-11 帯広叢書 第45巻 |
| 書名ヨミ |
ヨシダ イワオ シリヨウシユウ |
| 著者名 |
帯広市図書館/編
|
| 著者名ヨミ |
オビヒロシ トショカン |
| 出版者 |
帯広市教育委員会
|
| 出版年月 |
2001.3 |
| ページ数 |
0256 |
| 大きさ |
26*19 |
| 分類記号 |
081.2
289.1
|
| 分類記号 |
081.2
289.1
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もし「数の検定」というものがあれば、超級レベルの数たちを集めた本。難しい演算を駆使するのではなく、たし算やかけ算といった四則演算で、眩いばかりの驚くような性状を示す数たちである。次々に登場する数たちがなす深淵な宇宙にあなたも挑戦してみませんか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 数の性質と関係の驚異 第2章 算術の楽しさと奇妙さ 第3章 計算の輪 付録 三角数、平方数、立方数のリスト |
| (他の紹介)著者紹介 |
ポザマンティエ,アルフレッド・S. ニューヨーク州立大学数学教育科教授。大学を出た後、高校で数学を教える。その経験を活かし、大学に戻り数学教育で学位を取る。その後は、欧米のさまざまな大学で数学教育について講義し、その優れた内容に対し数々の賞が与えられている。一方、教育書や啓蒙的な書籍を多数執筆し、そのわかりやすさに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レーマン,イングマール フンボルト大学数学科教授。数学の初等教育および計算機を使った数学教育について研究をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 公 筑波大学数理物質科学研究科准教授。1976年東京工業大学理学部情報科学科卒。理学博士。専門は、理論計算機科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ