山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やってみよう雨水利用 まちをうるおすみんなの工夫    

著者名 グループ・レインドロップス/編著
出版者 北斗出版
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210986679517/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジュ・クラマレンコ ゲ・ア・クラマレンコ 松本 高太郎 今井 昌雄
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000829684
書誌種別 図書
書名 やってみよう雨水利用 まちをうるおすみんなの工夫    
書名ヨミ ヤッテ ミヨウ アマミズ リヨウ 
著者名 グループ・レインドロップス/編著
著者名ヨミ グループ レイン ドロップス
出版者 北斗出版
出版年月 1994.8
ページ数 198p
大きさ 21cm
分類記号 517
分類記号 517
ISBN 4-938427-76-1
内容紹介 雨水を集め、ため、浄化し、給水するための独創的なアイディアを満載。個人住宅から公共施設、大規模建築まで、雨水利用の実例を紹介し、それらの設計と維持管理の要点を示す。
件名 水資源、雨水利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 還暦過ぎの息子が、90歳の母親を自宅介護する日々をユーモラスに綴ったエッセイ。何度も聞いた昔話を楽しく聞く方法、デイサービスに行く直前に「今日は行きたくない」と言われたときの対処法、介護をしていない兄弟との相続問題など、難題を明るく乗り越えるノウハウが満載。
(他の紹介)目次 第1章 対応力(睡眠薬
山姥
白い膜 ほか)
第2章 生・病・老・死(希望入院
あん殺、失敗
毒には毒 ほか)
第3章 話し相手(美容院
私は幽霊を見た
昔の話 ほか)
(他の紹介)著者紹介 湯川 博士
 1945年青森生まれ、東京育ち。法政大学卒業後、出版社勤務。『将棋ジャーナル』編集長を経て84年から文筆業。『なぜか将棋人生』(朝日新聞社)でデビュー。07年『大江戸将棋所・伊藤宗印伝』(小学館文庫)で将棋ペンクラブ大賞。趣味の落語では芸名・仏家シャベルで活躍。街頭紙芝居・蛙の会に所属。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。