蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012797704 | 293/デ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012687074 | 293/デ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000269734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
還暦、プロヴァンス、ひとりぼっちで生きる |
書名ヨミ |
カンレキ プロヴァンス ヒトリボッチ デ イキル |
著者名 |
デュラン・れい子/著
|
著者名ヨミ |
デュラン レイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
293.5
|
分類記号 |
293.5
|
ISBN |
4-06-216133-6 |
内容紹介 |
話せるフランス語は2つだけ。それなのに、還暦を目前に控えて南仏エクス・ヴァン・プロヴァンスへの移住を決意した著者。第2の人生を謳歌するひとりの日本女性の自分探しの記録。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。文化学院美術科卒業。著書に「一度も植民地になったことがない日本」「フランス流「肉食」恋愛術」「意外に日本人だけ知らない日本史」など。 |
件名 |
プロバンス-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
話せるフランス語は2つだけ。60歳で南仏生活。思い通りにはいかない還暦未亡人。なんでこんなところに来たんだろう。ベストセラー『一度も植民地になったことがない日本』の著者が綴る、自分を見つけたプロヴァンスの暮らし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エンジョイ!プロヴァンス(なぜ、プロヴァンス? プロヴァンス第1日目 しゃべれるフランス語は2つだけ ほか) 第2章 迷いに迷う、プロヴァンス(セザンヌ・プロジェクト、壊れる パリのタクシー・ハプニング 郵便局長からの手紙 ほか) 第3章 自分を見つけた!プロヴァンス(タカヒコと12人の仲間 仕事がない、という孤独 木陰でも39度!の猛暑 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
デュラン れい子 1942年、東京都に生まれる。文化学院卒業後、ロンドンのモーレイ・カレッジ・オブ・アーツで版画を学ぶが、英語についていけず帰国、広告界へ。博報堂でコピーライターとして活躍、受賞多数。1976年、スウェーデン人と結婚、スウェーデン、オランダ、ブラジルに住む。1977年、「英国国際版画ビエンナーレ」で銅賞受賞。ヨーロッパ各地で個展、グループ展。当時知られていなかった欧米の写真家やアーチストを日本へ紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ