蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140415027 | DM80/オ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4040129241 | DM80/ク/ | 図書室 | 10 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
癒しのハープ : 音楽療法ベスト
板倉 徹/監修,…
やすらぎのアンサンブル : 音楽療…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのアヴェ・マリア : 音楽…
板倉 徹/監修,…
くつろぎのチェロ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのソナタ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのラフマニノフ : 音楽療…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのショパン : 音楽療法ベ…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのモーツァルト : 音楽療…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのワルツ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのシネマ・クラシック : …
板倉 徹/監修,…
やすらぎのバロック : 音楽療法ベ…
板倉 徹/監修,…
くつろぎのピアノ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
やすらぎの子守歌 : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
ラジオはココロの疲れを、そっと取り…
板倉 徹/著
やすらぎのチェロ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのヴァイオリン : 音楽療…
板倉 徹/監修,…
やすらぎのピアノ : 音楽療法ベス…
板倉 徹/監修,…
ラジオは脳にきく : 頭脳を鍛える…
板倉 徹/著
ラジオは脳にきく : 頭脳を鍛える…
板倉 徹/著
戦国武将の脳 : 乱世を勝ちぬくブ…
津本 陽/著,板…
ラジオは脳にきく : 頭脳を鍛える…
板倉 徹/著
パーキンソン手帳
板倉 徹/著,小…
前へ
次へ
中学校の公民が1冊でしっかりわかる…
蔭山 克秀/著
リサーチ・クエスチョンとは何か?
佐藤 郁哉/著
なぜあの人と分かり合えないのか :…
中村 隆文/著
世の中を知る、考える、変えていく …
飯田 高/編,近…
客観性の落とし穴
村上 靖彦/著
公共哲学入門 : 自由と複数性のあ…
齋藤 純一/著,…
人文学・社会科学の社会的インパクト
加藤 泰史/編,…
エマニュエル・トッドの冒険
石崎 晴己/著
奇跡の社会科学 : 現代の問題を解…
中野 剛志/著
集合的記憶と想起文化 : メモリー…
アストリッド・エ…
アフターコロナの公正社会 : 学際…
石戸 光/編,水…
人文社会科学とジェンダー
永瀬 伸子/[著…
経済社会の学び方 : 健全な懐疑の…
猪木 武徳/著
社会科学の哲学入門
吉田 敬/著
公正社会のビジョン : 学際的アプ…
水島 治郎/編,…
研究者が知っておきたいアカデミック…
谷本 寛治/著
退屈とポスト・トゥルース : SN…
マーク・キングウ…
エマニュエル・トッドの思考地図
エマニュエル・ト…
社会を究める
若新 雄純/[著…
戦後「社会科学」の思想 : 丸山眞…
森 政稔/著
危機対応の社会科学下
東大社研/編,玄…
危機対応の社会科学上
東大社研/編,玄…
世界を支配する運と偶然の謎
植村 修一/著
社会科学の方法 : 実在論的アプロ…
アンドリュー・セ…
社会科学と因果分析 : ウェーバー…
佐藤 俊樹/著
制度とは何か : 社会科学のための…
フランチェスコ・…
中学校の公民が1冊でしっかりわかる…
蔭山 克秀/著
哲学の最新キーワードを読む : 「…
小川 仁志/著
ゲノムで社会の謎を解く : 教育・…
ダルトン・コンリ…
対立する国家と学問 : 危機に立ち…
池内 了/[ほか…
大人のための社会科 : 未来を語る…
井手 英策/著,…
社会シミュレーション : 世界を「…
遠藤 薫/[ほか…
反脆弱性 : 不確実な世界を生き…上
ナシーム・ニコラ…
反脆弱性 : 不確実な世界を生き…下
ナシーム・ニコラ…
世界の見方が変わる50の概念
齋藤 孝/著
「やらせ」の政治経済学 : 発見か…
後藤 玲子/編著…
高校生からわかる社会科学の基礎知識
酒井 峻一/著
21世紀の豊かさ : 経済を変え、…
中野 佳裕/編・…
日本と世界のしくみがわかる!よのな…
日能研/編,日本…
次世代へ送る<絵解き>社会原理序説
さかはら あつし…
小室直樹の世界 : 社会科学の復興…
橋爪 大三郎/編…
Antifragile
Nassim N…
日本語の宿命 : なぜ日本人は社会…
薬師院 仁志/著
偶然の科学
ダンカン・ワッツ…
社会労働大事典
法政大学大原社会…
公共する人間1
希望のつくり方
玄田 有史/著
社会科学系のための「優秀論文」作成…
川崎 剛/著
公民のおさらい
土屋 彰久/著
日本と世界のしくみがわかる!よのな…
日能研/編,日本…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000088641 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 書名 |
くつろぎのハープ 音楽療法ベスト |
| 書名ヨミ |
クツロギ ノ ハープ |
| 著者名 |
板倉 徹/監修
|
| 著者名ヨミ |
イタクラ トオル |
| 著者名 |
内田 奈織/ハープ |
| 著者名ヨミ |
ウチダ ナオリ |
| 出版者 |
テイチクエンタテインメント
|
| 出版年月 |
2013.8 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M80
|
| 分類記号 |
M80
|
| 内容紹介 |
1. アヴェ・マリア フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 2. 主よ、人の望みの喜びよ ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 3. 愛の挨拶 エドワード・エルガー/作曲 4. アヴェ・マリア ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、シャルル・フランソワ・グノー/メロディ 5. 愛の讃歌 マルグリット・モノー/作曲 6. グリーンスリーヴズ イングランド民謡 7. ムゼッタのワルツ~歌劇「ラ・ボエーム」より ジャコモ・プッチーニ/作曲 8. ハープ協奏曲「希望への翼」 村松 崇継/作曲 9. 菩提樹 フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 10. シチリアーノBWV.1031 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 11.月の光
クロード・ドビュッシー/作曲 12.再会 内田 奈織/作曲 13. ローレライ フリードリヒ・ジルヒャー/作曲 14. カッチーニのアヴェ・マリア ウラディミール・ヴァヴィロフ/作曲 15. わが泣くがままに~歌劇「リナルド」より ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 16.間奏曲~歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より ピエトロ・マスカーニ/作曲
|
| 件名 |
音楽療法 |
| 言語区分 |
その他 |
| (他の紹介)内容紹介 |
お金に振り回されるのではなく、お金を合理的に使いこなすことが大切だ。気持ちよく使おう!基礎から分かるお金の仕組み。ヤマザキ先生だから言える本当の「お金の話」。さわやかにお金とつきあうための7箇条。 |
| (他の紹介)目次 |
お金と爽やかにつきあう―結論付きの長い前書き 第1章 お金とは何か 第2章 お金の稼ぎ方・使い方 第3章 お金の数え方 第4章 お金の借り方・貸し方 第5章 お金の守り方 第6章 お金の殖やし方 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山崎 元 1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経て現職に至る。現在は、コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 アヴェ・マリア
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲
-
2 主よ、人の望みの喜びよ
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲
-
3 愛の挨拶
-
エドワード・エルガー/作曲
-
4 アヴェ・マリア
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 シャルル・フランソワ・グノー/メロディ
-
5 愛の讃歌
-
マルグリット・モノー/作曲
-
6 グリーンスリーヴズ
-
イングランド民謡
-
7 ムゼッタのワルツ~歌劇「ラ・ボエーム」より
-
ジャコモ・プッチーニ/作曲
-
8 ハープ協奏曲「希望への翼」
-
村松 崇継/作曲
-
9 菩提樹
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲
-
10 シチリアーノBWV.1031
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲
-
11 月の光
-
クロード・ドビュッシー/作曲
-
12 再会
-
内田 奈織/作曲
-
13 ローレライ
-
フリードリヒ・ジルヒャー/作曲
-
14 カッチーニのアヴェ・マリア
-
ウラディミール・ヴァヴィロフ/作曲
-
15 わが泣くがままに~歌劇「リナルド」より
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
-
16 間奏曲~歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
-
ピエトロ・マスカーニ/作曲
前のページへ