蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
“頭のよくなる”新聞の読み方 こうすれば情報で稼げる books,スマートなビジネスマン
|
著者名 |
正慶 孝/著
|
出版者 |
同朋舎出版
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017673005 | 070/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000995444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“頭のよくなる”新聞の読み方 こうすれば情報で稼げる books,スマートなビジネスマン |
書名ヨミ |
アタマ ノ ヨク ナル シンブン ノ ヨミカタ |
著者名 |
正慶 孝/著
|
著者名ヨミ |
ショウケイ タカシ |
出版者 |
同朋舎出版
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
070
|
分類記号 |
070
|
ISBN |
4-8104-2415-4 |
内容紹介 |
今日、「情報時代」などと言われながら、多くの人は新聞の攻略法を知らない。「一を聞いて十を知る」というように、一つの記事から発展的に物事を考え、ビジネスや学習の場に活かせるような、新聞の読み方を伝授する。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。現在、明星大学教授。著書に「経済ワンダーランド」「情報をどう読むか」「新大国ヨーロッパの策謀」など。 |
件名 |
新聞 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、我が家にノラネコ親子がやってきた―。元祖・カリスマ書店員が、ネコとの暮らしを書きつつ、内田百〓(けん)から村上春樹まで、ネコ本の名作を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
ノラネコによる開店のご挨拶 ネコを書く ノラコ登場 ネコの避妊 ノラネコ捕獲作戦 嵐の去ったあと 茶々の出奔、ノラコの災難 ネコの習性? 消えたノラコ 「車輪の下」戦争 ネコの品格 ジュンク堂事件簿 ソトネコの寒さ対策 クロ・ファミリー騒動 終の棲家 その後の我が庭 イエネコのノラコ コラム 書店事件簿 番外編1 ジュンク堂沖縄店オープン記 番外編2 ネコびいき書店員によるネコ本考察 ノラネコによる閉店のご挨拶 |
(他の紹介)著者紹介 |
田口 久美子 1947年東京生まれ。東京外国語大学卒業。1971年キディランド入社、73年書籍部門・八重洲店に配属、書店員のキャリアをスタート。76年に西武百貨店書籍販売部門(のちリブロ)入社、池袋店店長を経て、97年にジュンク堂に移る。現在は池袋本店副店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ