蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「弥生時代」の時間 大塚初重のレクチャー
|
| 著者名 |
大塚 初重/著
|
| 出版者 |
学生社
|
| 出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012638435 | 210.2/オ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
邪馬台国をとらえなおす
大塚 初重/著
巨大古墳の歩き方 : 古代史散策ガ…
大塚 初重/監修
東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観…
大塚 初重/著,…
掘った、考えた
大塚 初重/著,…
古代天皇陵の謎を追う
大塚 初重/著
日本発掘! : ここまでわかった日…
文化庁/編,小野…
歴史を塗り替えた日本列島発掘史
大塚 初重/著
古墳
大塚 初重/監修
装飾古墳の世界をさぐる
大塚 初重/著
土の中に日本があった : 登呂遺跡…
大塚 初重/著
古墳と被葬者の謎にせまる : 「考…
大塚 初重/著
邪馬台国をとらえなおす
大塚 初重/著
弱き者の生き方
五木 寛之/著,…
弱き者の生き方 : 日本人再生の希…
大塚 初重/著,…
考古学から見た日本人
大塚 初重/著
君よ知るやわが考古学人生
大塚 初重/著
苅谷俊介の考古学対談
苅谷 俊介/著,…
「古墳時代」の時間
大塚 初重/著
古墳時代の日本列島
大塚 初重/編,…
日本古墳大辞典続
大塚 初重/編,…
東国の古墳と大和政権
大塚 初重/著
稲荷山古墳の鉄剣を見直す
上田 正昭/監修…
考古学による日本歴史6
大塚 初重/[ほ…
必携古代史ハンドブック
大塚 初重/編,…
最新日本考古学用語辞典
大塚 初重/編,…
古墳辞典
大塚 初重/編,…
考古学による日本歴史16
大塚 初重/[ほ…
考古学による日本歴史15
大塚 初重/[ほ…
日本古代遺跡事典
大塚 初重/[ほ…
八百八町の考古学 : シンポジウム…
大塚 初重/[ほ…
悲劇の宰相・長屋王邸を掘る
大塚 初重/[ほ…
図説西日本古墳総覧
大塚 初重/編集
蝦夷の世界 : みちのく古代
大塚 初重/[ほ…
倭国大乱と吉野ヶ里
大塚 初重/[ほ…
日本古墳大辞典
大塚 初重/[ほ…
日本考古学を学ぶ 3 新版
大塚 初重/ほか…
日本考古学を学ぶ3
大塚 初重/[ほ…
日本考古学を学ぶ 2 新版
大塚 初重/ほか…
日本考古学を学ぶ2
大塚 初重/[ほ…
日本考古学を学ぶ 1 新版
大塚 初重/ほか…
日本考古学を学ぶ1
大塚 初重/[ほ…
東国の古墳文化
大塚 初重/著
埴輪
大塚 初重/著
登呂遺跡と弥生文化 : いま問い直…
大塚 初重/編,…
古墳辞典
大塚 初重/編,…
探訪 日本の古墳東日本編
大塚 初重/編
稲荷山古墳と埼玉古墳群
斎藤 忠/著,大…
日本考古学を学ぶ 2
大塚 初重/ほか…
日本考古学を学ぶ 3
大塚 初重/ほか…
考古学の謎解き
大塚 初重/ほか…
前へ
次へ
心穏やかに生きる哲学 : ストア派…
ブリジッド・ディ…
図解自省録 : 人生を考え続ける力
齋藤 孝/著
マルクス・アウレリウス : 『自省…
南川 高志/著
哲人たちの人生談義 : ストア哲学…
國方 栄二/著
超訳自省録 : よりよく生きる
マルクス・アウレ…
ローマ皇帝のメンタルトレーニング
ドナルド・ロバー…
自由を手に入れる方法 : 2000…
エピクテトス/著…
人生談義下
エピクテトス/[…
人生談義上
エピクテトス/[…
ローマの哲人セネカの言葉
中野 孝次/[著…
その悩み、エピクテトスなら、こう言…
山本 貴光/著,…
ストア派
ジャン=バティス…
奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業…
荻野 弘之/著,…
ストア派の哲人たち : ギリシア・…
國方 栄二/著
語録 要録
エピクテトス/[…
セネカ哲学する政治家 : ネロ帝宮…
ジェイムズ・ロム…
良き人生について : ローマの哲人…
ウィリアム・B.…
マルクスの三つの顔
四方田 犬彦/著
生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,大西…
賢人は人生を教えてくれる : ロー…
渡部 昇一/著
超訳古代ローマ三賢人の言葉
キケロ/著,セネ…
人生の短さについて
セネカ/著,浦谷…
怒りについて : 他二篇
セネカ/著,兼利…
自省録
マルクス・アウレ…
セネカ
角田 幸彦/著
マルクス・アウレリウス「自省録」
M.アウレリウス…
ルキリウスへの手紙/モラル通信
セネカ/著,塚谷…
セネカ現代人への手紙
中野 孝次/著
ローマの賢者セネカの智恵 : 「人…
谷沢 永一/著
ローマの哲人セネカの言葉
中野 孝次/著
自分の人生に出会うための言葉 : …
マーク・フォステ…
セネカ
ピエール・グリマ…
自省録
マルクス・アウレ…
セネカ入門 : セネカと私
茂手木 元蔵/著
自然研究 : 自然現象と道徳生活
セネカ/[著],…
道徳書簡集 : 倫理の手紙集
セネカ/[著],…
自省録
マルクス・アウレ…
人生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,茂手…
不動心
アウレリウス/著…
道徳論集
セネカ/[著],…
セネカわが死生観
セネカ/[著],…
わが死生観 : 人間、どう生きるか
セネカ/[著],…
自省録
マルクス・アウレ…
怒りについて : 他1篇
セネカ/著,茂手…
人生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,茂手…
自省録
マルクス・アウレ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300079822 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「弥生時代」の時間 大塚初重のレクチャー |
| 書名ヨミ |
ヤヨイ ジダイ ノ ジカン |
| 著者名 |
大塚 初重/著
|
| 著者名ヨミ |
オオツカ ハツシゲ |
| 出版者 |
学生社
|
| 出版年月 |
2003.10 |
| ページ数 |
234p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
210.27
|
| 分類記号 |
210.27
|
| ISBN |
4-311-30049-2 |
| 内容紹介 |
弥生時代とはどんな時代だったか? 最新の発掘や研究成果も紹介しながら、考古学から明らかになってきた日本の弥生時代を、初歩からわかりやすい言葉で講義する。 |
| 著者紹介 |
1926年生まれ。現在、明治大学名誉教授。山梨県立考古博物館長、同埋蔵文化財センター所長等を務めた。 |
| 件名 |
弥生式文化、遺跡・遺物-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
セネカ(前4頃‐後65)はローマ帝政の初期というひどく剣呑な時代に生きた。事実、かつての教え子ネロ帝から謀反に加担したと疑われ、自殺を命じられるのである。良く生きれば人生は十分に長いと説く表題作、併収の『心の平静について』『幸福な人生について』のいずれもが人生の苦境にたちむかうストア哲学の英知に満ちている。 |
| (他の紹介)目次 |
人生の短さについて 心の平静について 幸福な人生について |
内容細目表
前のページへ