検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

医者が泣くということ     

著者名 細谷 亮太/著
出版者 角川書店
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117371229915.6/ホ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012634008915/ホ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1112411663915/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700423383
書誌種別 図書
書名 医者が泣くということ     
書名ヨミ イシャ ガ ナク ト イウ コト 
著者名 細谷 亮太/著
著者名ヨミ ホソヤ リョウタ
出版者 角川書店
出版年月 2007.5
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-04-873780-7
内容紹介 聖路加国際病院小児科部長・細谷先生の1週間は、早朝から深夜まで仕事が目白押し。でもその合間にお遍路、スキー、俳句等を楽しむ日々。子どものいのちと成長について、喜びと悲しみが溢れ出る医師の記録。
著者紹介 1948年山形県生まれ。東北大学医学部卒業。聖路加国際病院副院長・小児科部長。俳人。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 あらがうことのできない運命に翻弄されながらも、江戸の片隅でいとおしみ、健気に生きてゆく男と女。江戸を舞台にさまざまな職業に就いた人々とそれを支える者たちが、微妙に絡まりながら織りなす人情の機微を、時代小説の名手が描く泣ける珠玉の6話。山本周五郎「こんち午の日」、平岩弓枝「おこう」、山本一力「仲町の夜雨」、宇江佐真理「狐拳」、佐江衆一「水明り」、池宮彰一郎「けだもの」。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。